※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
家族・旦那

子供の寝相が悪く、毎晩十分に休めない状況について悩んでいます。旦那はあまり起きず、子供が夜中に間に入ってくるため、寝るスペースが狭く、寝不足が続いています。子供に怒鳴ってしまうこともあり、何とか改善したいと思っています。どうすればよいでしょうか。

子供の寝相が悪いくて毎日体が休まりません。

旦那は基本何があってもあまり起きない人なので子供の寝かしつけが終わった後、旦那を真ん中に寝てもらって寝たりするのですが夜中に子供は起きて絶対間に入ってきます。
シングルベッドに3人で寝てるくらいぎゅうぎゅうです。
結局、旦那を起こしてズレてもらっても、眠りが浅くなってくると息子の足で体をガンガン蹴られ、先に起きた息子に頭を蹴られながら髪の毛をぐちゃぐちゃにされながら起こされます。

下の子の授乳で起きたりするのですが、その後が目が冴えてしまってなかなか寝付けずやっと寝れたと思ったら足が飛んでくるし、迫り寄ってくるので余計寝れません。
結局寝不足、4時間睡眠とかで起きないといけなくなります。

たまにしんどすぎて子供に怒鳴ってしまうほど…

ママっ子すぎて何をやるにもパパの言うことは聞かず、全部私がやったり言ったりしないといけません。

せめて寝る時くらい休みたい。

どうしたらいいのでしょうか。

コメント

2児ママ

わかります。。。上の子の寝相が💦
足ほんとイライラします

  • 🐻

    🐻

    ですよね。。生理の時なんか特にやめて欲しい…

    • 3月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    蹴飛ばしたくなります🤭🫢

    • 3月2日