※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみお
子育て・グッズ

仕事復帰後の忙しい日々。子供の寝かしつけを旦那に任せることが多く、母親失格ではないか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?

一歳の母親です。
二ヶ月前から仕事復帰しました。

朝2時半に起き仕事準備
一時間かけて通勤
フルタイム労働
一時間かけて帰宅
保育園迎え
お風呂いれ
ご飯食べさせ
寝かしつけ
就寝

朝の保育園は旦那に任せてます。
めまぐるしい毎日ですが寝かしつけも旦那に任せてしまう日も、できるだけ子供のためにしてあげたい思ってるけど疲れてしまって任せてしまう時も多々
寝かしつけも出来ない時や二人の時間少ない時母親失格なんじゃないかななんてよく思います。
皆さんはどうですか?

コメント

ままり

子どものために働いているのでそんな風には思いません。
子どもが生きていけるように働いているのですから、自信を持って下さい。
旦那さんも同じ親ですから、家事、育児参加するなんて普通ですよ。申し訳ないなんて思う必要がありません。

初めてのママリ

朝2時半に起きるんですね😱💦
ご苦労様です😭💦
母親失格なんてそんなことないですよ✨🤗
疲れてるなどはお子さんと一緒に寝てあげるだけでも良いんじゃないでしょうか💕

おもち

今は2人目産休中ですが、1人目の時に同じような生活をしていました。
朝5時前起き、1時間通勤、フルタイム勤務、1時間かけて帰宅、お迎え、夕飯、、、寝かしつけは旦那です。

一番大事なのは自分が体調を崩さず、無理をせず、フルタイムの仕事と育児を両立させることだと思ってやってきました。

確かに時間は少ないですが、ご飯を作って美味しそうに食べてくれて、ゆっくりお風呂に入って遊んで、、そういう時間がすごく大切で、仕事もがんばれました。

おみおさんは2時半起床なんですよね、、すごいと思います!
これで母親失格なんて思う人、いないと思います!(私は同じような生活をしてて褒められることしかなかったです)

復帰して2ヶ月、、今の生活リズムに慣れるのもすごく大変だったと思います。
続けることも大変だと思いますので、どうか無理をせず、自分のことをもっと褒めてください!
お休みの日にたくさん遊んであげれば十分だと思います☺️

mei

2時半ですか!
そんなに睡眠を削ってそこまで頑張って、失格なんてないですよ!
私もフルタイムで働いて、子供は保育園にいる方が長いほどでしたが、その分休みの日などに精一杯愛情かけてあげられましした。
親は二人なのだから、一人で無理をすることなく、分担して当然かな、と思います。
お子さんのためにとっても頑張っていると思いますよ。身体をこわさないでくださいね。