
未婚のパートナーとの関係に苦しんでおり、SNSでの態度や言葉に心が痛む状況です。周囲に辛さを伝えられず、授乳中に涙が止まらない状態で、どうしたら気持ちが楽になるのか悩んでいます。
つらいつら過ぎる、未婚のパートナーのもう関係ない関わりたくないですっていう態度と興味ない1人で生きたいって言葉とブロックされていくSNSを見て、何をどうしたら気持ちが楽になるのかももうわからなくて息が詰まるしんどい。
誰か話を聞いてほしい、優しい言葉をかけて抱きしめてほしい。もうお母さんになったから強くいなきゃって思うのに授乳しながらほんまに涙が止まらないどうしたらいいんだろ
つらいのに身近な人には辛いって素直に言えない泣けないもうわからないしんどい苦しい
- ママリ(生後3ヶ月)

おすぴ
産後間もない身体もしんどい時期に、1人で抱え込んでて本当に心配です。
お母さんになったら強くなれる訳じゃないです!
身近な人に打ち明けてほしいです。
私だったら力になりたいと思うから。
言葉を吐き出すだけでも、心が救われます。
どうか、沢山頼ってください。
あなたも赤ちゃんも、大切にされるべき存在です。

あや
お母さんは強くいなきゃって思う気持ちとても分かります。でも最初から強い母なんてきっと居ないと思ってます。みんな子供の成長とともに強くなっていくんだと思います。赤ちゃんの前で強がる必要は無いし泣いていいです。いつでも愚痴ここで沢山吐いてください。私もしんどくなったらよくここで愚痴って励まされてます☺️

はじめてのママリ
生後1ヶ月なんて心身ともに1番キテる時期です…そんな時にパートナーさんなんちゅう態度とってくれてんねんボケ👹お母さんだって人間です、別に強くいる必要なんてないです!悲しい時は悲しいし、泣きたい時は泣いていいです😭
身近な人こそ話しにくいってことあると思うので、知らない人にただただ無心で話を聞いてもらうのもいいかもしれません。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/tel/
こちらのダイヤルを1度利用したことがありますが、全部吐き出してだいぶ気持ちが落ち着きました🥺どうか少しでも心が晴れますように🥺🥺
コメント