
コメント

ソースまよよ
身長がどれくらいか?分からないのですが、体重は成長曲線の正常範囲を超えてますよね?🤔これは栄養の摂りすぎが原因なのですか?💦それとも、運動不足とか?

はじめてのママリ🔰
他の方への返信も拝見しましたが、カウプ指数だと身長が77cmで11kgなら太り気味に分類されます💦
ご飯は普通に食べられているようなのでフォロミはあげない方がいいと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり太ってる分類になるんですね😭親目線なので大きいな〜とは思ってたんですが、フォロミはあまり飲ませないほうが良さそうですね…本人がやめたいと言うまであげようと思いましたが肥満になってしまうのは健康的に困ってしまうので控えなきゃですね💦
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
わかります、本当は子が自然に卒業するまであげたいですよね🥹
お子さん牛乳は飲めますか?飲めるならフォロミの代わりに牛乳をあげるといいと思います☺️- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
牛乳があまり好きじゃないようで😭たまに飲ませるのですが全部出されちゃうので何か気に入らないんですかね🤔
- 3月2日

ままり🐈⬛
1歳1ヶ月で11kgって結構大きいですよね。
うちもその頃77cmでしたが、体重は9.5kgでそれでも大きめでした。(肥満ではなかったですが)
親御さんが飲ませたいのなら何も言えませんが、一般的には必要ないって感じにはなると思います💦
マグで牛乳、ではダメでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
大きいです!半年違いの子より大きいので、私は親目線なのでもしかしたら他の人から見たら太ってるかもですが私は体格がでかいなぁと並んでるときに思っちゃいます🤣
ミルクは無理にやめさせる気ないのですが哺乳瓶はそろそろやめさせたいです😭マグは練習中です!牛乳があまり好きじゃない子で…- 3月2日
-
ままり🐈⬛
カウプ指数で見ると肥満気味にはなると思うのですが、セーフゾーンというかそこまで顕著ではないのかな🤔
ミルクをやめさせないのなら、沢山動いてご飯の方でカロリー調節できるといいですね😊- 3月2日
はじめてのママリ🔰
身長は77cmです!
元々3500で生まれて大きい子だったので体質ですかね…?新生児の頃からミルクはよく飲む子でした!今も走り回ったりしてるので運動量は問題なさそうです!私目線ですが…!
ソースまよよ
大変失礼しました🙇♀️💦
グラフを読み間違えました😵
正常範囲内ですよ🙆♀️
うちの子も3400で産まれ、ミルク大好きマンで、1日1L飲んでた時期ありました😲😱今も離乳食をしっかり食べているのに、ミルクを1日500mL飲んでます😅
1歳1ヶ月の頃は体重プラス1kgくらいで、身長も同じなので質問者様のお子様とあまり変わりませんでした😅
ただ、フォロミは未だに与えた事はないです。新生児からの粉ミルクが大好きマンだったので😅
そんなわけで、質問者様のお子さんは特に問題なさそうですけどね?🤔
http://www.takedakodomo.com/YGhimando.html
はじめてのママリ🔰
すごい便利なサイトですね!
うちもそんな感じで総量1200mlとか飲んでるときありました!!今は保育園がミルク推奨派みたいなので日中も飲み1日総量500から600です!
フォロミより普通のミルクに戻すのが良さそうですね🤔
ソースまよよ
見た目的に太ってますか?一目見て、あきらかに太ってる印象を与えるほど。確かにうちの子は大きめでしたが太ってる印象はなく(お腹は乳幼児期なので出てます😅)、小児科受診した時に聞くと、「これくらいよ〜」って言ってもらえたので、私が親や旦那さんや兄弟に「大きいよね」って言われてたので気にし過ぎなだけと思うようにしました🙂↕️
そして、一歳過ぎたあたりから気づいたのですが、急に大きくなります😲
急激に大きくなったタイミングで、周りに「大きいよね〜」と言われてた気がします😅
フォロミは気にせず続けたらいいと思いますよ🙆♀️離乳食も進んできたら、段々とミルク、フォロミも減ってきますし🙂↕️うちは牛乳はなかなかマグで飲んでくれなく💦めっちゃ喉が渇いてた時くらい。なので、かぼちゃ軟飯がいまだに好きで😅伸ばす時に牛乳使ったりしてます💡あとはヨーグルト、しらすも与えてます💡