※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ🐈‍⬛
ココロ・悩み

専業主婦に対する批判や意見の対立について、どちらも大変であることを理解してほしいという思いがあります。再婚後、旦那から専業主婦は楽だと言われ、モヤモヤしています。

専業主婦のTikTokに、専業主婦は楽でいいとか専業主婦なんだからそれくらいやれとかいう批判コメントばっかりなのなんでなんですか?😂😂
それにたいして専業主婦の方は怒るし、男性側はいやいやいや、悔しいなら同額稼いでみろ、と更に言い返すみたいな。
どっちもそれぞれ大変に決まってるじゃないですか?😞
私は専業主婦だったこともあったし、シングルになって父親兼母親やりましたがどちらも大変だったし、仕事だけしてたほうがマシと思うこともあれば家事育児だけやってたほうがいいと思うこともありました😢😢
今は再婚して最近また専業主婦になりましたが、うちの旦那も仕事してる方が大変だ、専業主婦は楽でいい!羨ましい!と言うタイプで
なんだかモヤッとしました😞😞

コメント

レイア

別にそれぞれが大変で
いいんですけどね💦
何故私の方がしんどいとか
マウントとる必要があるのか
疑問です。

やってないから分からないことも
あるのに、お互いが決めつけて
お前の方が楽だ楽だと。

皆んな頑張ってる!皆んなしんどいで
いいのにとは毎回思います

  • くろねこ🐈‍⬛

    くろねこ🐈‍⬛

    そうなんですよね、でも確かにどちらの方が楽だとか大変だとか言われたらムッとして言い返したくなる気持ちもわかります…😢
    皆がそれぞれ大変なんだという考えだったら平和なのに…😞✋

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

どちらかが大変と言うから反対側が反感するんですよね、、。

私も専業主婦ですが仕事に出て家族を養ってくれる旦那には感謝と尊敬しかないです。

なんか最近、旦那だけ飲みにいくのが許せない!とか育児家事もやれ!みたいな人が多くてモヤモヤしてました😫
仕事という名の育児をしてくれてるのに、母親だけが大変じゃないぞって声を大にして言いたいです😂

双方が尊敬と感謝を持って行動すればこんな事にならないのにみんな子供だなーって鼻で笑いながら見てます(笑)

  • くろねこ🐈‍⬛

    くろねこ🐈‍⬛

    そう!そうなんです!!!!😭
    私も最近仕事やめて、旦那に言われるたびに、仕事してても家事育児なにも手伝わなかったくせにやめたらやめたで次は専業主婦は楽でいいとかまだ言うのかぁ…って思うことあります…✋(笑)
    ほんとにお互い感謝の気持ち🤝大事ですよね…

    • 3月1日
しょりー

何してても何かしら大変な部分はある。と理解できる人ばかりではなくて、人を攻撃したりマウント取ってメンタル保ってる人がそれだけ多いんだと思ってます。

わたしも専業ですがいろんな人に「時間があっていいね」などたまにチクチク言われるのですが、わたしは持病や環境で逆に働きたくても働けないので、隣の芝生は青いってやつだよなーとか思ってます😂

  • くろねこ🐈‍⬛

    くろねこ🐈‍⬛

    ほんとにそうですよねー😭
    まぁ、チクチクしなきゃやってらんないときだってありますよね…✋💦
    私も最近メンタル的に働くのが辛すぎてやめてしまったので…旦那の心ない言葉にムッとすることもあります😊

    • 3月1日
ママリ

不毛ですよね。本当に。
全てにおいて(言い過ぎかもですが)、人それぞれ、子供それぞれって言葉に尽きると思ってます。
性格、環境、特性...それぞれですよ。
うちは出来た、もっと頑張れる、などなどそういう言葉はまじで無意味だと思ってます。
誰かのおかげで自分の当たり前が成り立ってるのでみなさんありがとうお疲れ様の精神です😖

  • くろねこ🐈‍⬛

    くろねこ🐈‍⬛

    そうなんですよねー、なんでも私はこうだったからとか俺の母さんはこうだったとか…
    しらんがな✋
    皆それぞれ大変なんだ✋って感じです。
    思いやり大事ですね😭😭😭

    • 3月1日
はじめてのママリ

TikTokでコメントしてるのなんて、10代のガキとネットなら強い言葉使っていいって勘違いしてる人たちばっかですからね🥹
そういうの気にしないスルースキルつけるの大事です😾👍✨

ママリ

共働きが増えたり、働くママが増えたので、専業主婦って肩身狭いなあ…と思うことはあります💦
私は子どもが生まれてからはまだ働いたことがないので比べられないですが、まあ普通に考えたら専業主婦の方が家事育児に充てられる物理的時間はありますよね(笑)精神的にそれが楽かどうかは別として…

家でダラダラしてる夫を見ると、もう少し育児手伝ってくれてもいいじゃん!私のこと労ってくれてもいいじゃん!どうせ家事育児だけしてる私を内心楽だと見下してるんだろ、と腹立つことはありますが…

冷静になってみれば、自分も実家に帰ったとき、それはそれはダラダラさせてもらって快適だし、自分が独身時代働いてた日々を思い出して
やっと帰ってきた家で妻がぷんぷんして家事育児手伝え!って言われたらそれはまあ「こっちは仕事で大変なんですけど!」と言いたくなる気持ちもわからなくはないです😂

なんでみんな大変だね〜お互いさまだよね〜にならないんですかね🥹もっと優しい世の中になれ〜🕊️

はじめてのママリ🔰

専業でいれるのは、旦那様がただただ素晴らしいと思います!!逆に専業ではいられない人。自分が働かないと生活が立ち行かない人がそういった意見を出すのでは。と思います。なので、。やはり働く。というのは、大変。ということではないでしょうか。専業主婦、楽。わーママは、大変。というよりは、時間や規則に縛られちゃう生活は、皆大変だと思います。家では、時間に縛られない。規則なし。みたいな生活であれば楽なんでしょうけどね。子ども持つとやはり全て時間を区切って生活しますから社場と変わりないように感じます。