
10年以上勤めた会社でアルバイトになり、急に強化グループに参加することになりました。指示が多く、プレッシャーを感じていますが、1年間の辛抱だと思っています。励ましの言葉をいただけますか。
励ましてほしいです😭10年以上勤めてる会社で、社員からアルバイトになりました!
1人部署になり、2年くらいのんびり自分のペースで出来でしたが、今月から急遽、強化グループになり。。
本当はアルバイトの人を強化グループには入れては行けないらしいのですが、他がみんな断ったからお願い🥹🥹
と何度も言われ、断りましたがもう断れないとこまできてしまい、結局強化グループになり、月曜日から月の半分上司が入り、色々監視されるような感じになりました。。
◯◯ちゃんはもうベテランだから
何も言うことないし、お手伝いだと思って気軽に考えて☺️
と言われたのに。。
さっそく、ここ要らないものは捨てて。
ここはこうしてね‼️
◯◯ちゃんは営業メインに回ってね!
など指示だらけで、正直気が重いです。。
一年間だけなので我慢ですが💦
今まで自由にできていた分ギャップがあります😅
アルバイトになったのにプレッシャーが更に掛かるし。。
はぁ😮💨
前向きに考えれば、自分の力試しにもなりますが。。
励ましの言葉お願いします😭😭🤲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
社員からアルバイト?
プラスでプレッシャーかかるってメリットあるんでしょうか…??😵💫😵💫😵💫

はじめてのママリ
社員からアルバイトって、なりたくてなったんですか?
おかしくないですか?
社員のままで良いはずなのに、なぜ?
他に断られたからお願いって、ママリさんも断ってるのに対象から外されない。(アルバイトになって社員ではなくなったのに)
一年だけって本当なんでしょうか?
バイトから社員になるのもそうですが、部署もそこに行ったら戻るのは普通はなかなかないパターンだと思います。
ママリさんが全て望んでそうなったのならただの陰謀論に過ぎないので、逆にそれで良かったと思えますが、望んでない結果に流されてしまったとかならたぶん、上の人達の企みがあったのでしょう。
アルバイトのままで…とかあわよくば自己都合で辞めさせようとしてるとかかな?と思ってしまいました。
居心地が良いのならそこで良いと思いますが、アルバイトになってまでしがみつく価値があるかどうかをよくお考えになった方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私がアルバイトに希望しました!
出勤日数を減らしたかったので、プレッシャーから多少なりとも解放されたい気持ちもありました🥲
うちの会社は多分、珍しい?パターンかもです!
アルバイトでも社員でも、部署は変わらないです!- 3月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私がアルバイトになりたくてなりました!出勤日数を減らしたかったので😥
メリットですよね。。仕事が慣れてるってくらいです🥲