
3歳4ヶ月の娘が急にママっ子になり、離れられなくなって心配です。愛情不足なのか、成長過程の一環なのか悩んでいます。似た経験がある方はいらっしゃいますか。
愛情不足なのか心配です。
3歳4ヶ月の娘が最近とんでもないママっ子です。
わたしがキッチンや洗面に行って少し見えなくなるだけで「ママこっち来て」「ママがいい」
隣にいても「ママがいい」「ママちゃんと見てて(自分が見てるテレビを一緒に見てて)」
こども園も今までスムーズに教室に入って行ったのに私の足にくっついて離れようとしません。
何につけママママです。
愛情不足を感じてるのか不安になって、数日夫に家事を任せてずっと一緒に遊んだりスキンシップを増やしてみても変わりませんでした。
2人目ができたわけでも環境が変わったわけでもなく急にこのような感じになり悩んでいます。
成長過程や年齢特有のものならいいのですが精神的になにか不安があるのか心配しています。
似たような状況にあった方、その後いかがですか?
- てりたま(3歳6ヶ月)
コメント

レイア
うちも何でもママです。
パパも好きやけど、食べに行っても
ママの横がいい、寝るのもママ、
歯磨きもママ、ママママママです💦
まぁ、流石に小学校まで
そんなことはないとは
思うし、いつかは離れていくから
いいかなと今は思ってます☺️

ひいちゃん👶🏻
愛情感じてるからこそママになってるとかですかね?!少しでも離れたくないとかですかね、、逆にパパとのスキンシップ増やすとかどうですか?♡
-
てりたま
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると少し安心できます😮💨パパとの時間を増やすのは考えなかったので試してみようと思います☺️- 3月1日
-
ひいちゃん👶🏻
うちもイヤイヤ期真っ最中でバアバじいじすぎて私の愛情不足だと自信なくしてた所です🥲
- 3月1日
てりたま
コメントありがとうございます!
そうですよね😌あまり心配しすぎずかわいい時期だと思って接しようと思います☺️