※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の息子が最近お臍の痛みを訴えていますが、痛みの程度や状況が様々です。小児科では様子を見るように言われましたが、ストレスの可能性も考えています。現在、息子は高熱を出しており、痛みを訴えています。

4歳になる息子ですが、この2.3ヶ月たまにお臍が痛いと言います。
痛いといいながらうんちが出ることもあれば、痛いと言いながらケロッとしていることもあり、まだ言葉も未熟なのでわからず、、
また、うんちが出る時はお腹が痛いと言うことが多いですがお臍が痛いと言うこともあり、使い分けもよくわかりません。

一度予防接種のついでにかかりつけの小児科(内科)で聞いてみたことがありましたが、痛みが増すわけではないので様子見とのこと。

ストレスか何かなのでしょうか。

ちなみに、今40度近い高熱が出ていますが、今も痛いと言っています、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も半年ほど前お腹痛いということかあり、病院でエコーなどでみてもらいましたが何もなく、、
朝に言うことが多かったので、先生が「💩で腸が動いてるのを痛いと言ってるかもね」と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の返信ありがとうございます!
    エコーで見てもらえるんですね…!
    その後はお子さん、言わなくなりましたか?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きい病院だったので見てもらえました!
    今も言うんですけど、行った後にいつも💩なので、先生の言うとおり腸が動いてるのが痛いのかと思ってます!

    • 3月19日