
生後10ヶ月の女の子の便について相談です。毎日2~3回出ているが、うんちがコロコロで固いと感じています。これは便秘でしょうか?病院で薬をもらった方が良いでしょうか?
生後10ヶ月後半の女の子ベビーです。
うんちについてなのですが、毎日2~3回出てるのですが、玉こんにゃくのような大きさのコロコロうんちが出てました。
最近コロンとしたようなうんちだったり、粘土みたいだったりで固いかな?と思ってます。
一回の量はそんなに多くはありません。
これって便秘気味ですかね?
病院でお薬もらった方が良いでしょうか?
- ぼーの(1歳0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのままり
小児科勤務してますが 、
先ずは 、便秘改善されるように
お茶や水の量を増やすこと 、
りんごやみかんを食べらしたりして対応してからそれでも治らない場合は受診してください 。

はじめてのママリ🔰
うちもそれなってました😭
うちの解決法は
こまめな水分補給
水→お茶に変えた(味に飽きてたようで飲むようになりました)
baby bioをあげた
ヨーグルトをあげた
スープ系の離乳食を用意
で便秘解消しました✨️
-
ぼーの
ありがとうございます!参考になります!
スープ系の離乳食は、コップ飲みであげてますか?それとも少しとろみをつけてますか?
息子は離乳食食べながら水分補給出来てるんですが(お陰でうんちも良い感じ)、娘は全然水分系は口を開けてくれずストロー飲みの習得もまだかかりそうな状況で…
離乳食後もミルクを飲まなくなったので、時間をあけて少し飲ませるかスープ系離乳食をあげるしかないなと思ってます💦- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちはこのピジョンシリーズで
野菜スープだったり味噌汁、コンポタ
など適当に決めてます✨️
とろみはつけてません!
野菜と一緒にスープ食べさせています✨️
うち全然飲まなくて焦りました🥹
babybioは美味しいみたいでバクバク食べてくれて飲み物に見なしています✨️- 3月2日
-
ぼーの
とろみ無しだと食べにくいかな?とおもって汁物やってませんでした💦チャレンジしてみます!
baby bio、離乳食初期にアレルギーチェックで使ってたので久しぶりに使ってみたいと思います!
美味しそうに食べてくれてたので😋- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
ズボラ女はとろみすら
やってなかったです😂😂😂
食べやすいといいますよね✨️
分かります!
baby bio高いけど美味しそうに食べてくれるしオーガニックでいいですよね 😍💗- 3月3日
はじめてのままり
うんちが出にくくなっていて
出す時にかなり痛そうに泣いている 、お腹がパンパンに張っているとかであれば薬もらった方がいいです 。
ぼーの
ありがとうございます!
まだ様子見でも良いですかね…
離乳食中になかなか水分取ってくれなくて困ってます💦
ヨーグルトは一日2回あげてますが、やはりリンゴや蜜柑の方が効きますか?
はじめてのままり
ヨーグルトが効き目なさそうであればリンゴやミカンも試したらいいと思いますよ🙂↕️私の子供は下の子果物全般酸っぱくなくても酸っぱそうにして嫌がるのでそれほど与えないですがそのようなので子でなければ
ぼーの
ありがとうございます!ためしてみます!