※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい*mama
ココロ・悩み

保育園の子とうまくいってないようで…1.2ヶ月に1回程度で女の子3人と男…

保育園の子とうまくいってないようで…

1.2ヶ月に1回程度で女の子3人と男の子1人で誰かの家に行って遊びます。女の子のうちひとりはうちの子なのですがひとりの女の子がもうひとりの子に依存?(してるみたいに見える)なのかな?うちの子と遊んでるとその子の名前を呼んでふたりで遊びにいこーとします。

今日の朝、うちの子が違う保育園行きたい。その子がやだ。悪いことしてないのに怒られるし、これで遊ぼーと言われてあとでね!と言っても怒る。悪くないけど謝っても許してくれない。としくしく泣いていました。その子はすぐ怒るけど思い通りに行かないと先生にすぐ言いに行く。

うちの子には間違っていないなら違うと、やなことはいやと、ダメなら先生に言いな、と。話してくれてありがとうと伝えました。担任の先生にも伝えました。その子が先生に言って悪くもないうちの子が怒られてもいやなので。

4月から小学生になります。違う小学校であればもうちょいがんばろーと言えるのですがこれからもずっと一緒なのでとても心配です。

親同士はふつうに話せる仲です。

保育園ではこーゆうことがあった。など先生に伝えれば気にしてみてくれたりはしますが小学校になるとそうもいかなくなると思うので今から不安…

最近、ままがいいーと泣いたりするのでもうすぐ小学校に行くとかで多分うちの子も気持ち的に色々と不安なことがあるのだと思います。

子供から他の保育園に行きたい。と言われたのがどうしても忘れられなくて。私はどうしてあげるのがいちばん子供にとって良いのでしょうか?

コメント