※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友とランチをする方法について悩んでいます。仲良くなりたいのに、どう接すればいいか分からず不安です。他のお母さんたちが楽しそうにしているのを見ると、羨ましく感じます。気軽にお茶できるママ友が欲しいです。皆さんの経験を教えてください。

どうやったらママ友とランチとかできるんですか?😂
わたしは深い仲になるのが得意ではありません。本当は仲良くなりたいんですが、嫌われてるのか(笑)挨拶や立ち話、公園遊びはできますが、ランチなど誘われたことも誘ったこともありません💦
相手にどう思われてるか不安ですし、、
他のお母さんたちが数人でランチいってるの見たら、いつの間にそんなになかよくなってるの?とびっくりしちゃうし、人付きあいが上手なんだなぁと羨ましくなります😭
子どもが仲いいママさんは、預かりしていて会わなかったり、他のお母さんと仲良しだったりして、、孤独です。。気軽にお茶できるママさんがほしいです。暇人ですよね(笑)書いてて恥ずかしい(笑)
皆さんがなかよくなった方法など知りたいです、、

コメント

ままり

私はいつもヘラヘラしてるので人見知り無さそうな、ママ友多そうなお母さんに見られるんですが、実際そんなことは無く真逆で確かに誰とでも喋れるんですけど群れには属していないタイプです😂
誰とでも話せるので『ママ友多そう』と思われてしまい誰とも連めない寂しい存在です😂
仲良くなれそうだな、と思うお母さんに勇気を振り絞って懇談会の後にランチどうですか?って誘ってみました。
全然盛り上がりませんでした😂
お互い嫌いではないけど合わなかったです🤣
家庭環境や兄弟が違うと全然話合わないし私はガサツで格闘技見るタイプなのでほぼ誰とも馬が合いません🐴🙅
立ち話や公園で話して気が合ってもいざ色々話すと聞かなきゃ良かったことなんかが出てくるのでめんどくさいからママ友なんて要らないな、というのが結論でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私と同じタイプすぎてめちゃ共感。私も誰とでも話せちゃうので、相手からしたらこの人は自分じゃない人と仲良くなりそうだなとか思われてそうで。。
    ほんと、春休みはいる前にモーニングかランチは誘ってみたいです。1人だけいて。。
    合わないとかあるのか、、なんかドキドキ(笑)(笑)

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

プレで仲良くなったママ友とは、入園後にしよう!→コロナ禍→タイミングなくなる
でも、スーパー等で会った時にそろそろランチしたいよねーで行きました
LINEで誘うよりも実際に会った時に、ランチとか行きたいよね〜って話をしてみて、それから誘ってみてはどうですか?
公園遊びまでしてるならランチも行けそうな気がしますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接のほうがいこいこーってなりそうですよね☺️
    公園では学年のママたちが結構集まってて、みんないい人ばかりで、、集まって適当に分かれてウダウダ話してます😂

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

わたしも娘が双子でママ友も双子の同級生の共通点から仲良くなってランチしたりします🍙
もし主さんが私の身近にいたら仲良くなりたいって思いますよ😊双子のお話したいなぁって思うし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うらやましい!わたし双子のママ友いないです😢なかなか出会えず。近所ではよくベビーカー見かけます♥
    三つ子は隣クラスにいます😂😂(笑)

    • 2月28日