

ママリ
確定申告はやらなくてもいいですが、住民税の申告は必要です。
何が違うのって感じですよね😂
今お勤めで育休中なら職場で年末調整してもらってるはずなんですが‥
したかどうか聞けるような職場ではないのですか?
ママリ
確定申告はやらなくてもいいですが、住民税の申告は必要です。
何が違うのって感じですよね😂
今お勤めで育休中なら職場で年末調整してもらってるはずなんですが‥
したかどうか聞けるような職場ではないのですか?
「扶養」に関する質問
夫に、娘が発達障害の診断をされたら療育手帳の申請や、特別扶養手当の申請の手続きを色々しないとなって言いました。 療育に連れてくのは私。 相談員さんと話すのも私。 発達外来に連れてくのも私。 なのにお金が絡む…
旦那(40歳)が転職を考えています。 次回面接で年収を聞いてみて今より100万以上下がらなければ転職、下がるようであれば今の職場という考えらしいです。 技術職で募集人数に対して応募も少ないようで、採用は確実だと思…
年度途中から旦那の扶養に入り保険証をもらうには 今現在や今年中に103万を超えての収入があるなら 無理ということですよね。。。。💦 例えば今月辞めるとしたら 来月から国保。 扶養に入れるのは来年1月からということ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント