※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小3の娘が友達を呼びたいと言っていますが、息子の友達の中に問題のある子がいて心配です。この場合、全員を呼ばない方が良いでしょうか。

小3の娘が自宅に友達を呼びたいと言っています。
小2に引っ越してきてから一度も呼んだことはありません。

娘はいいんです。女の子で暴れるような遊びもしないし、何かあっても言えばちゃんと聞く子ばかりなので。

ですが娘にOKしたら息子も友達呼んでOKにしなきゃですよね?

小1の息子もいるんですが、こっちはヤバいです。
中にヤバい友達がいます。旦那が怒鳴りつけたこともあります。おそらく家にあげたら家中で暴れるし、勝手に部屋入ったりしそうです。言ってもこっそりやりそう。

その子以外は別にいいんですが、その子だけ呼ばないのはいじめみたいなもんですよね?

全員NGにしといた方がいいでしょうか?

息子も呼びたいとは言ってますが、まだ早いからと止めています。でも小3になったからってその子が改善はされなさそうです。

コメント

ちびちびママ

ルールを決めてルールを守れなかった方が呼ぶのを一ヶ月ダメとかにするとかどうでしょうか?🤔🤔
それか、小3の子が小4になってきたらオッケーとかにして、学年でオッケーにするルールにしては?🥰

  • ままり

    ままり

    小4でOKとしたら下の子も小4にはOKしないとですよね💦
    その子は発達障害らしく、小4になったら暴れなくなるのかな…というのもあり明言を避けてます😓

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

特定の子はNGでもいいと思います。
暴れられて、テレビなど家電等、破壊されても困りますし…

その特定の子と遊ぶ時は外のみ。
他の子は家OKにして良いと思います🤔

可哀想だけど、社会的常識のない自分が悪いので…💧

  • ままり

    ままり

    ほぼ毎日クラスの子たちとつるんで遊んでて、その子ともう1人の子と息子は毎日一緒に遊んでます💦
    その子をNGにしてしまうと完全に仲間はずれにしてしまうのでさすがにひどいかなと💦
    そう出来ればその子以外はみんなハッピーなんですが😅

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別にひどくはないと思います…
    子供から言うと仲間はずれになってしまうかもですが、親から直接その子に言うなら、人の家にお邪魔するには、そのお家の人の許可が必要な訳ですから、理に適ってるかと。

    人の家にお邪魔したいなら、したいなりのマナーは身につけなくてはなりませんし、それはその子の親の教育にかかっているところかと…🤔

    自分の家なのですから、マナー教育されてない子のことを考える必要はないと思います。

    それが出来ないなら、お姉ちゃんはOK!弟くんはNG!にするでもいいと思いました🤔

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

うちのルール守れない子は出禁。って言えばイジメにはならないかと🙆

ただその問題児含めみんなで遊んでる時は、今日はダメとみんな入れないようにします。

前日までに誰が何時にくるかママに言う。と言う。

友達連れてくるのは週に◯回まで。

などのルールも🙆

  • ままり

    ままり

    その子と息子ともう1人は3人で週5で遊んでるので全日NGになります😅

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

全員NGが1番トラブルなくすみますかね🏠

うちは特定の子供のみOKで子供達にはそれは伝えています🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    やっぱりそれが一番トラブル回避には楽ですよね😅
    ただその子のために娘の希望まで叶えられずモヤモヤします😞

    • 2月28日
ままり

小3娘と小2息子がいます。
言われてみればそうですよね。娘は良くて息子はダメって,確かに、、💦
うちは、誰一人として家に入れない方針です😅親が一緒なら別ですが、子供だけならトラブルがあった時大変だからです。女子は割と大人しいですが、問題は男子笑 娘も夏くらいに男子一人が家に来たいと言ったことがありましたが、その子の親の顔も連絡先も知らないので、家に入れれないよとお断りしました😅
問題ある子っていますし、そのような理由があるのならイジメとは思いません💦

  • ままり

    ままり

    男の子ヤバいですよね😓また集団になると調子に乗るのが目に見えてます…
    そもそも息子含めてドロドロで遊んでくるので家にも入れたくないです…
    親御さんは知ってて、まともな人なんですが、おそらくそれは仕方ないよねって理解してくれるであろう分申し訳なさでいっぱいになりそうです💦

    • 2月28日
はじめてのママリ

私が子供の頃は、親同士もよく知ってて習い事も一緒の子、マンション一緒の幼馴染のみ家に入れていいというルールで、他は全部ダメでした。その代わり自分もその子達の家以外にあがっちゃダメと言われてました。

大きくなると自分の方が友達を選んで家に連れて行くようになりましたね🤔

なので私も近い将来同じようなルールにしようかなーと思っています。

  • ままり

    ままり

    大きくなると…っていうのがうちにもあるといいのですが😓
    今のところ近所だし親御さんも知ってるし、呼ばない理由が私が嫌だから以外に見つからないです😂

    • 3月1日