※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナ
ココロ・悩み

保育園のPTAに再度当たった場合の断り方を教えてください。平等性に疑問を感じており、特に今年は子どもが年長のため、会長になる可能性が高いです。自営業で休むと収入が減り、発達障がいの子どもがいるため、休むことが多くなります。断れる理由があれば教えてください。

保育園のPTAに2度目当たりどう断ればいいか教えてください。
もともと一度したら2年の免除という制度があるのはわかりますが3年目に他に1度もやってないご家庭もあるのに投票で当たったということだけで我が家は受けなければいけませんか?断りたいです。
正直、平等さの配慮をしてほしい思ってます。


特に今年は子どもが年長の年ということもあり会長が当たる可能性がありそうなると休まなければいけない日が多くなります。

私自身確かに目立つし自営業だし人あたりが良く陰口も言わないため当たりやすい性格かもしれません。

ですが不平等や、不公平さを感じます。
長時部で夜まで働いてる人ばかり当たり、短時部で家にいるお母さんたちがおられるご家庭が4家庭中ひと家庭も当たっていません。
主人が言うには
口裏を合わされてるとしか思えないと言ってました。

現に紙が配られてすぐ私が当たる匂いがプンプンすると言われました。
名前もランダムになってますしなぜ…?とふと思いましたがまさか当たるとは思ってませんでした。

自営業で変わってもらえる人がいない私はお休みしたらその月は出た分だけ減額です。
我が家はふたりとも発達障がいがあり、
休むことが他の家庭よりも多くあります。
少し遠くの放課後デイサービスのお迎えもあります。
主人は夜勤もあって夜出ると障害児2人家に残すことにもなりかねません。
実家の母も家にいますが調子が悪いです。

なにか断れる理由あれば教えていただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一度すでにやってるので、一度もやってない家庭に割り振ってくださいって言えばいいと思います!

  • パナ

    パナ

    今年のPTA会長から電話があった時にお伝えしたら免除は2年という決まりがありますと言われました。
    保護者に言うのは検討違いと思い
    先生にも少し言いましたがやんわりではなくはっきりと断らないと断れないと感じていますが
    性格上言えなくて…困っています。主人に言ってと言っても仕事で行く時間も電話する時間がないと言います。

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

それをそのまま言ってもいい気がします、、、
1度したので辞退したいです。他に1度もやってない家庭あるのに不公平だと思いますーって言っちゃっていいと思います💦

  • パナ

    パナ

    先日やんわりお伝えしましたが何も変わりませんでした。。

    • 2月28日
  • パナ

    パナ

    2年の免除制度のことを言われると何も言えなくなってしまいます。
    ですがモヤモヤします🤔

    • 2月28日
ドレミファ♪

子供が発達障害ならば就学にむけて色々動かないといけない
放デイさがしたり受給者証の更新 学校面談と 
正直しても全力出できません とお伝え市てもだめですかね🥲

  • パナ

    パナ

    規約で2年の免除と決まっていて園ではどうにも出来ないと言われました。
    本当に断れないんでしょうか…

    • 3月3日
稲穂

はっきり強くお伝えしたほうがいいと思います!
私の娘は幼稚園ですが、先日PTAの選出がありました。私は身内に不幸があり出席できなかったのですが、ありがたいことに当たりませんでした。でも、同じく次年度年長になるママさんは会長に当たっていました。昨年度も思いましたが、下に子どもがいる・妊娠中など何か理由があれば免除になるらしいですが、「なんであの人参加してないの?なんで対象じゃないの?」と思う人います。平等じゃないって。

  • パナ

    パナ

    平等じゃないですよね、
    こんなふうに1年間イヤイヤやるのがイヤです…

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

PTA役員今年大変な役になりましてその後に年長の執行部投票で当たったら免除されないと知り不安になり質問を見つけました🥺
その後断ることできましたか?💦
回答になってなくてすみません💦

  • パナ

    パナ

    大丈夫ですよ🙆

    園長先生に家の事情諸々お話しして何度かお断りさせていただき承諾いただきました。
    PTAは仕事の休みさえ取れれば、内容は先生が助けてくださるし、やったらやったで保護者どうしの交流が持てたり思い出ができて楽しいと思います😃
    いろんな学びにもつながります。

    今年は色々重なって我が家は受けるには難しい年でした😓

    断った今でもPTAの仕組みに疑問は色々と残ってます😓

    PTAみんなで楽しく出来るといいなぁと願っています💕

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます😊
    断ることが出来て良かったです🥺✨
    出来たら保護者の負担平等だといいですよね😭

    • 4月19日