※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お座りができない場合、離乳食を始めるべきか悩んでいます。5ヶ月になる子が食べる様子を見せているのですが、上の子とは違いまだお座りができません。どうでしょうか。

お座りがまだ出来ないと離乳食は始めない方がいいんでしょうか?💭💭

最近私が食べるのを見て口を動かす素振りが増えたので
あと数日で5ヶ月になるのでそろそろかなと思ったのですがお座りは出来ません🥲🥲

上の子の時は5ヶ月になる前にお座りできてたので
離乳食をあげてたんですが下の子はまだ出来そうにないです💦

コメント

もも

お座りできなかったけど、バウンサーに乗せて離乳食あげてました!😊
なんなら寝返りすらまだでした😌

はじめてのママリ

生後5ヶ月だとお座りできないのが普通だと思います!
ご飯に興味がありそうなら離乳食始めてもいいと思いますよ☺️
最初はママの膝の上に座らせてあげたりしてました!
もう少ししっかりしてきたらバンボも使ってました!

はじめてのママリ🔰

娘は10ヶ月半でおすわり出来るようになったのでそのルールだとかなりの期間ミルクのみになってしまいます😂