
コメント

ママリ
その頃は寝て起きての繰り返しでまとめて寝ることはほとんどなかったです😭
機嫌はどうでしょうか??
うちの子も、なにをしてもずっとぎゃん泣きするときがあって魔の三週目だなあと思っていました💧1ヶ月になる頃には自然になくなりました

ぽん♡4人mama
この世に生まれてきたことやっと
気づいたくらいの時期ですからね〜♡
お腹の中と外の世界が違いすぎて
なんだ(⊙ω⊙).ᐟ.ᐟってなってるんだと思います😆
ママは大変だと思いますが、しばらくしたら
落ち着いてくれると思うので休める時は少しでも休んで頑張ってくださいね❤️
-
りん🔰
回答ありがとうございます🙇
やっと生まれたことに気付く時期なんですね🥲
そう考えるとかわいいけどこちらはしんどいですね💦
4人のお子さんを育てているベテランママさんの貴重なアドバイスありがたいです😭😭- 2月27日

ママリ
3週くらい、まさにそうでした😱
授乳終わったらぐっと寝てくれる子だったのに、寝ないか寝てもすぐ起きちゃってました😱
しかも起きてる時間はずーっとグズってました🥲
大変ですよね😭お疲れさまです😭🍀
-
りん🔰
回答ありがとうございます🙇
やはりずっとグズる感じなんですね💦
いまが耐えどきですよね😵がんばります😭😭- 2月27日

まま
毎日お疲れ様です☺️
そうですそれが魔の3週目ですきっと🥺
熱もなく母乳も飲めているのなら心配無いと思います😊
産まれて1ヶ月くらい経つと
やっと赤ちゃんは外の世界に出てきた事を分かって来るそうです‼︎🤭
ここはどこ〜⁇😵寝てる場合じゃないじゃん〜と泣いてアピールしているのかもしれませんね🥺
私自身その時は気が滅入りましたが🥹
美味しいもの食べたり好きな映画を観たりしてリフレッシュしてくださいね😊👍🏻
泣いている動画たくさん撮ってあげてください😌泣き声どんどん変わりますので😂
新生児は生後4週間までです🥹
ママは大変ですが見守ってあげてください🩷
-
りん🔰
回答ありがとうございます🙇
やはり魔の3週目ってやつなんですね💦
やっと外の世界に来たことに気付いたと…グズる意味が分かっただけでも気持ちの持ちようが少し違うかもです😅
泣き声も変わっていくのですね?!
思い出としてしんどい時こそ撮ってみようとおもいます😭😭
貴重なアドバイスありがとうございます🙇🙇- 2月27日
りん🔰
回答ありがとうございます🙇
機嫌はそこまで悪くなく、立って歩きながら抱っこしてたら落ち着くけど寝てもすぐ起きる感じです💦
いまが耐えどきなんですね😵😵