※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ🐼
サプリ・健康

産後の体重増加を気にし、ダイエットを始めたが停滞している状況について相談したいです。食事制限や運動が難しい中、どのように進めればよいでしょうか。

産後、食を楽しんでいたらわがままボディになってしまいました🤭
卒園式や入学式に向けてダイエット!と一念発起。
お菓子をやめて2日で1.5キロ痩せて、うそー⁈やったー!と思ったら、この1週間1グラムも減りません😅
炭水化物を減らして、タンパク質と野菜ばかり、、
お菓子は禁止、どうしても食べたくなったらパルスイートを入れたコーヒーや、プロテインのチョコバーなどを食べています。
野菜ファーストで血糖値も気にしています。

こんなに空腹なのになぜか減らない😂!
停滞期は痩せ始めて1ヶ月くらいかつ体重の5%減少時とのことで、定義には当てはまらなそうですよね。

運動といってもまだ歩けない子をベビーカーか抱っこ紐で歩くことしかできず。。そもそも運動も好きではありません🤣

何したら、何食べたらいいですかね😭⁈

コメント

はじめてのママリ🔰

糖質をしっかり食べ、脂質を減らした方がいいです!
PFCバランスを調べてやってみてください☺️
お互いダイエット頑張りましょう🥹

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    ありがとうございます!脂質のとり過ぎ気になっていました!PFCバランスですね!
    頑張りましょう💪

    • 2月28日
みまり

万年ダイエッターです!!😂

私は朝昼しっかり食べて夜は水分のみ!ってやってたら痩せました(いい痩せ方かはわかりません🫠)

今は母乳出さなきゃなので夜も食べてますが全く減りません😭食べてても痩せる方うらやましい、、

私も運動嫌いなので難儀です。。体も硬いし、、
マッサージとかでほぐしてもらうのもいいみたいです。
お互い頑張りましょうー!

  • みまり

    みまり


    ちなみに14時間断食っていう方法です。検索してみてください!

    • 2月28日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    コメントありがとうございます!夜は水分のみ😭これめちゃくちゃ辛いですよね😭
    いやいや、生後2ヶ月はダイエット必要ないですよ!私も1年経って、生理始まってからのチャレンジです!
    まだ夜泣きがあるので体はガチガチ、運動不足、寝不足、本当にこんなんで痩せるのか😂14時間断食見てみます!

    • 2月28日
みまり

辛いので、夜は子どもにご飯あげるのに集中してお風呂入ってすぐ歯を磨いてすぐ寝てました!笑
朝はスッキリ目覚められます!やっと食べられる〜って😅

インスタとかでみる人2ヶ月くらいでお腹ぺったんこで え? って思います😳もう1人いるの?ってくらいまだまだ脂肪がやばいです😭でもダイエットできませんよね💦

あとは子どもとおかあさんといっしょとか見てボヨヨン行進曲一緒に踊ったりしてました!笑
応援してます!