
コメント

h
分譲マンションから注文住宅に住み替えました!
もう良いこと尽くしです!
もうマンションには戻りたくないとさえ思ってます😂
まずは家が広くなったことが一番良かった点ですね。
分譲マンションは3LDKの90平米でしたが、今は5LDKの120平米です。
子どもたちの部屋も確保出来たし、私や主人の部屋もあります。
主人は在宅ワークで終日会議なんですが、書斎は主人の部屋からしか行けない作りにして鍵も付けたので、会議中に子どもたちの声が入り込むことが無くなりました。
私は部屋干し派なんですが、ランドリールームを作ったことで夜のうちに洗濯機を回して洗濯物を干し、寝る前に掃除機をかけることで朝の時間に余裕が生まれました!
マンションのときは掃除機も洗濯機も夜使うのは気を使ったので、今はその辺が楽です。
マンションに住んでいた時の最大のメリットはゴミ出しが24時間OKだった点なんですが、今は庭に大型の外用ゴミ箱を設置しており一旦そこにゴミを溜めてから指定の曜日にゴミを捨てに行くことにしているので、ゴミ問題も解決しています。
まま
ありがとうございます〜✨
そんなに良いことづくしなんですね🥺👏💕
90平米だと元々広めのマンションかと思いますが、それでもそんなに違う体感されているのですね✨
やっぱりプライベートスペースの確保ってめちゃくちゃ大事ですよね…人生の質が上がりそうです。。
ゴミ問題も、お庭さえあれば全然問題なさそうですね🤔
マンションの利便性が捨てがたいかなっと思ってましたが、やっぱり戸建の魅力は大きいです。。。✨
色々教えてくださりありがとうございました😍
h
自分が住んでた分譲マンションは400世帯くらいの大規模だったんですが、子どもたちが勝手に遊ぶ約束してきたり親同士の関わりも密っていうのがめちゃくちゃしんどかったです…
引越した今は自治会に加入しなきゃいけなかったりしますが、そこまで活動は活発じゃないので特に苦ではありません。
回覧板をたまにまわしたり、10年に一回班長にならないといけないことくらいですかね?
あと子どもの友達も何人か住んでますが、適度な距離感で遊べています!
ぜひ参考にしてください☺️