

かーこ
産後の方が大変です!
3時間置きのミルクにオムツ交換とか…
実家だったのでなんとかなりましたがワンオペだったらヤバかったねって親と話してました😂

ママリ
産後です
産後すぐから、ずっとワンオペだったのですが、3-4ヶ月ごろが1番体力的にしんどくて記憶ないです。
8-14ヶ月くらいまでは、夜泣きが激しすぎて辛かった、、
今は1.8ですが、四方八方に走り出すのが辛いです😭
でも、片割れが泣いてたら、頭なでなでしてあげてる瞬間が見れたり、双子ならではなシーンが見れたり、かわいいですよ!

あーる
知り合いが双子育児してました!
産後は大変すぎてほぼ記憶ないと言ってました

退会ユーザー
絶対に産後です🤣産まれて2ヶ月はほんとに記憶がないくらい大変でした…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
やはり産後なんですね…妊娠中も辛いのに😭
上の子のフォローとかどうされてますか?🥹- 2月27日
-
退会ユーザー
産まれてすぐは自然と夫が上の子担当、わたしが双子担当、みたいになってしまってました💦
今は、どうしても手が離せない、とかじゃなければ第一優先でお相手しています😊どうしても双子の相手をしていると、自分も自分も、と言ってくることが多いので、それもまた大変ですよね…😇- 2月27日

かりん
私はワンオペだったので、産後が大変でした〜!
3時間おきの授乳、おむつ替え…2人の授乳に1人最低20分で1時間近くかかっていたので😓完ミにしてから時短になってラクになりましたが…
私の知り合い双子ママ(4歳7歳の上の子がいる)は、産む前は入院通院大変だったけど、産んでからは上の子がミルクもおむつ替えも手伝ってくれるし、自分自身子育て経験がらもうあるから産後の方が楽だったと言ってました🤭

chibi
産後の方がはるかに大変です˙ᵕ˙⑅
妊娠中はむしろ大変じゃなかったです😌
上の子いながらの妊娠期だったので思うことかもしれませんが♪
産後は逆に上の子達がいながらなので全く余裕がなかったです。

ままり🔰
妊娠中のほうがつらかったです…🫣
切迫で入院して、入院中は気持ち悪さとかもろもろでぜーーーーーんぜん眠れなくて泣いてばかりでした…
産後は夫が育休取ってくれたのと、双子のかわいさのおかげでなんとかなっています!

夏恋
産後のほうが大変です〜〜💦
双子達は1歳半になりましたが、未だにお腹に収めてた妊娠中がどんなに楽だったことか…戻りたい…と思います(笑)

はじめてのママリ🔰
産後のが辛いです!
7歳になった今のが大変です😭

はじめてのママリ🔰
私は妊娠中の方が大変でした💦
とにかくどんな姿勢でも苦しい、動けない、重いって感じでした😂
コメント