
コメント

はじめてのママリ🔰
他の支出が分からないですが、わたしがやっている事として
・食費や日用品は月ではなく週で予算を組む
・不定期にある支出も、毎月積立してその積立額以上は使わないようにする
ということを心がけてます!

はじめてのママリ🔰
収入が少なかったらしょうがない事ですけど収入あるのに赤字ってことですかね?
固定費を下げるのが1番で手軽なのか格安スマホですね…🤔💭
-
ママリ
家族4人で、収入は35万くらいです。児童手当含めていません。
それで赤字になっています😭
ローンは家計に対して3割くらいです。スマホは格安にしています。😭- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
ローンと光熱費で給料半分持ってかれる感じですかね💦
でも18万あればいけそうな?
そこら辺の内訳がどうなんですかね…🤔💭- 3月3日
-
ママリ
冬は特にやばいですね。
夏のエアコンもそうですが、それ以外の月に光熱費削減出来るよう頑張るしかないですね💪
ありがとうございます!- 3月3日

はじめてのママリ🔰
なるべく家で楽しめることを探してます!!
でもずっと家はつまらないので、
レジャー費用は封筒に月25000円で積み立ててます!
そして遊ぶ時は遊ぶってしてます!
食費はまとめ買いして、しょっちゅう行くのは辞めてます。つい余計なもの買ってしまうので(私の場合)🥲
お米は広告チェックして安いときに買ってます、朝イチ9時から買いに行きます🤣
あとなるべく車乗るの辞めました。笑
歩くようにしてます!
-
ママリ
いいですね☺️
私もなるべく無料の遊び場に行くようにしていますが、いつまでそこで遊んでくれるか💦って感じです。
ガソリン代高いですもんね!- 3月3日

はじめてのママリ🔰
ご飯をまとめて圧力鍋で炊いてます。
うちは節電になりました。
-
ママリ
炊飯器よりもいいのですね!
- 3月3日

ままりちゃん。
私はなるべくスーパーに行かないようにしてます。なのでトドックにしてて1週間の献立考えて1週間分頼んでます。
スーパー行ったら余計なものまで買ってしまうので😭
-
ママリ
いいですね!トドックって高いイメージがあるのですが、どうですか??
- 3月3日
-
ままりちゃん。
最初は高いかも?とは思ったんですが、スーパーで余計な物買うことが無くなった事でトータル的には安く抑えられてます!4人家族➕1匹で外食無しの食費がお弁当込2-3万円です🙂
- 3月3日
-
ママリ
すごいですー!!
旦那に相談します!笑
ありがとうございます。- 3月3日
ママリ
週で組むのですね!メリットは何でしょうか??
支払いのメインはカード決済なので、予算組みや積立というのは特にやっていないのですが、家計簿はどのようにつけて予算を組んでいますか?
はじめてのママリ🔰
週予算にすることで、1回の買い物の予算を意識しやすくなります。
大抵スーパーで買い物する時、数日〜長くても1週間分のまとめ買いをしますよね。本当に今週、今買うべきなのは何かって言うのを意識できます。
特番だからまとめ買いしとこー!が減らせます。
1ヶ月の予算にしてると、月初は大きい金額が使えてしまうので、月初にたくさん買って月末足りないとなりがちですが、週ならそれを防ぎやすいです。
カード決済ですが、予算分現金を下ろしておいて、カードで切った分を週予算から避けるということをしています。
カード払いで赤字を防ぐには、「ある分以外は使わない」仕組みをつくるのが大切だと思います!
はじめてのママリ🔰
洋服とか美容費も、毎月積立していざ使う時はその積立してる分以上は絶対使わないと意志を固くもってます!
とにかく「ある分以外は使わない」です✨
ママリ
詳しくありがとうございます😭すごくマメな方ですね✨
現金下ろしたあとの管理ができず、そのようなやり方ができません。YouTubeとかでも、よくファイルとかに入れて積立てて管理されている方がいますよね。
日々の忙しさを理由にやれていません😅
特売品も予算を超えたら買わないという意識、いいですね。