
コメント

ラティ
おしっこがだいたいどれぐらいの時間、溜められるかの把握からかなと思います🤔
タイミングが掴めてきたら、それぐらいでトイレの声掛けでしょうか。。
トイレに怖がらないか等もありますね🤔

まい
排泄を教えてくれる、意思疎通ができる、排尿を溜めれるかがクリアしてからトイトレ開始のがスムーズだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
トイトレを本格的に始めていくまでにもやることがたくさんあるんですね😣
トイレの本とか読ませてまずはトイレの存在を知ってもらおうと思います✊🏻- 2月27日

女の子ママ
たまたま今日初めてトイレでおしっこ出来たのでコメントさせてください!!
1歳7ヶ月ですが、1歳2ヶ月くらいからうんちが出ると「出た」って言って教えてくれていました!
そこからおしっこしたら「チッチ出た?」って聞いておしっこの認識してもらって、おしっこが出たら「出た、チッチ、こーかん(交換)」って言ってくれるようになりました!
昨日初めてオマルで大人のトイレに座らせてみたら怖がらなかったので、朝イチで座らせてみたら無事おしっこ出来ました☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そんなに前から出たことを報告してくれてすごいです😳そこまでお話しできるのもすごいです!!
うちの子はまだうんちした?って聞いても出たとは言ってくれないのでまだ本格的なトイトレを始めるには時間がかかりそうです🥲- 2月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの子は臆病な性格なので確かにトイレ怖がりそうなのでアンパンマンのトイトレ使ったりトイレの空間を見せて慣れさせていこうと思います🫡
まだおしっこを出す感覚がちゃんと掴めてるかもわからないので始め方が難しいです💦