
息子が登校拒否気味で、学校行事の練習に参加しなかったことが心配です。初めての挑戦に不安があるようですが、少しでも楽しさを感じてほしいと思っています。苦手な授業にも楽しさがあることを理解してくれるといいのですが。
登校拒否気味で、苦手意識が強い授業を嫌がる息子。
もうすぐある学校行事の練習を初回の練習から行きたがらず、今日初めて練習に参加!今まで練習に参加してこなかったから、結局分からないことばかりで練習についていけず途中で泣いて怒って「本番も参加しない!!」で練習放棄💦
初回の練習の時も「参加してみたら楽しいかもしれないよ」
「1回参加してみよう」って声を掛けたけどダメで…。初めてのことは不安かもしれないけど親としては、やってみる.挑戦してみる精神を持ってほしい。それが無理ならその場にいるだけでもいい。やってみて嫌ならそれでいいと思うし。
初回の練習に参加してれば楽しさに気づけたかもしれないし、今日みたいなことにならなかったかもしれないし。
私が息子に言ってる「やってみよう」っていう思いを、今日の経験で気づいてくれたらいいけど💦
苦手な授業でも、内容によっては楽しいかもしれないのに、苦手な授業=楽しくない、嫌!!になってるから、その考えが少しでも変わってくれるといいな。
もうすぐ2年生、大丈夫かな😭
- ラテ☾·̩͙⋆
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですよね💦
うちは一緒にできることなら家で一緒にしてます!
それでめちゃくちゃ苦手なことを克服できていってます💧
それでもめちゃくちゃ大変な時期もあったので本当に子育てって難しいですよね(´;ω;`)
ラテ☾·̩͙⋆
コメントありがとうございます😌
私も家でできることは一緒にやるようにはしてるんですが、今回は卒業生を送る会の練習だったので、家での練習が難しく💦
ホント子育てって難しいですよね😭試行錯誤の毎日です。