
子供が生まれてから猫の性格や行動が変わったか、また子供と猫が仲良くなったかを知りたいです。猫は甘えん坊ですが、子供が触ろうとすると軽くパンチします。ストレスを感じているのか心配です。
猫ちゃん飼っている方に質問です🙇🏻♀️
子供が産まれてから猫ちゃんの性格や行動が変わりましたか?子供と猫ちゃんは仲良くなりましたか?
私は専業主婦でずっと家にいたので子供が産まれるまで毎日一緒にお昼寝したり、どっか行けばくっついてきたりトイレ行くだけでないたり夜も旦那と3人で寝ることも多々ありました。抱っこが好きなすごく甘えん坊な男の子なんですが、子供が産まれてから一緒にお昼寝もしないし遠慮?してる感じがして😔甘えん坊なのは変わらないんですが前より落ち着いていてずっと寝てる気がします。子供にも徐々に慣れてきましたが子供が触ろうとすると軽くパンチしてまだ苦手なようです😅猫のスペースはたくさんあって落ち着けているとは思うんですがそれでもストレスなのかなあと、、ご飯減ったりなど見た目にはストレスわからないんですが息子のように溺愛しているので心配で😔同じような方いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
元々ツンツンの子なので目に見えて変化はないですが、息子がちょっかいかけたり追いかけたりするので嫌そうです💦
息子が寝てからは近くによく来るようになりました!
多少のストレスなどはあるかもしれないですよね😢

ゆきだるま
甘えん坊気質は変わってないです。
子供のことは気まぐれで触っても許すけど、基本はあまり好きじゃないです😂
なので、旦那へのゲーム妨害は増えました。
私にはずっと娘が近くにいるので、たまに膝が空くと座ってます。
はじめてのママリ🔰
やっぱり嫌そうですよね💦子供が寝てから来るのわかります!まだハゲてないから大丈夫なのかなあとか思いつつ心配ですよね😔