
引っ越しに対する不安や悩みが大きく、特に病院や教育の選択肢が減ることを心配しています。引っ越しの理由は実家に近くなることですが、土地勘がないため不安が募っています。メンタルが疲れているので、前向きになれる方法を探しています。
考えすぎて、もう病気の域かもしれないです😩
引っ越しブルーです。
引っ越し前
地方の県庁所在地
引っ越し後
首都圏の田舎
引っ越すことにより、
病院の数が少なくなる、習い事や学校の選択肢が少なくなる、治安が悪化しそう?という点で悩みすぎてきます。。。
悩んだところで引っ越しは決定なのでどうにもならないのですが。
何か前向きになれるにはどうすれば良いでしょうか?
良くなるといえば…都内まで電車で1時間程でつく(引っ越し前は新幹線使って2時間弱)
実家が近くなる(と言っても、車で30〜40分ほど)、友達や家族と会いやすくなる
ことくらいです。
夫や子供のことを考えると引っ越さない方が良かったかも…と思ってしまいます。
引っ越しの理由は、私の実家に帰りやすいところに住みたいということで、夫と私の実家の中間地点のようなところに決めました。
なので土地勘も無いので不安が膨れ上がっています。
引越し、入学、入園、パート探しと重なりメンタルがやられてます🤣
住めば都エピソード等あれば、教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

マリナーズ
私もほぼ同じ経験あります💦
多分引っ越しブルーなんで最初は思い出したりしてツラいのですが時間が経つと平気になります!住めば都、まさにそれです!住んでから散歩したり出かけたりして段々慣れました!
私の場合完全に時間が解決してくれました!
ただ結構時間かかりました😩
私は近いうちにまた引っ越しで逆に環境は良くなるのですが実家が遠くなるのとやはり慣れたとこだったので多少の寂しさや不安はあります😂💦
ただ前に比べてだいぶ気持ちに余裕はあります!
引っ越し自体が大変な作業でストレスがかかりますしそこで色々重なると余計ですよね😭💦

ままり
どのくらいのレベルの田舎かにもよりますが、首都圏の田舎ちょうどいいですよ☺️
地方の県庁所在地ってそこが周辺の最高潮なんですよね。そこに全部あるからみんなそこに集まってきますよね。
でも首都圏の田舎って隣市もそれなりに栄えてるので、病院や習い事がすぐそこになくてもちょっと行けばあります。電車もさすが首都圏だけあって日中でも10分に1本は来るし、不便ないです。
都内まで1時間ほどならお子さんの進学の幅がかなり広がりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね…今住んでる県庁所在地から離れると本当に何もありません…良く言えば自然豊かですが😅
引越し先は関東平野の端っこですが、1時間も車で走れば色々な所へ行けそうです。
そして電車も乗り換えなしで都心まで行けるのは利点かもしれないです。
進学も自宅から通える大学数は全然違いますね!
良い点を挙げていただいてありがとうございます🥲- 2月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今住んでいるところも、引っ越してきて7年ほどで、慣れてきたなーってところだったので…それがまたリセットとなるのが😭
不安になるのは引っ越しあるあるですかね…
みんな大なり小なり不安ですよね
検索しては比較して、引っ越して大丈夫かな…と不安になったり、なるようになる!という時と、感情ぐちゃぐちゃです😭
時間が解決してくれたとのことで…私も時の流れに身を任せてみようと思います!