
3歳の娘がわがままで、抱っこを求めたり泣いたりします。発達に不安がありますが、これは普通でしょうか。
3歳の娘がかなりわがままなように思えます。
長男の時のことはよく覚えてないのですがこんなものですか?
外でもベビーカーは乗りたくない、でも歩きたくない、「抱っこして抱っこして」と連呼で抱っこするまで寝転んでいて前に進みません。1歳の末っ子ですらおとなしくベビーカーに乗るか歩くかです。
自分の主張が通らないと通るまで床に寝転んで泣き喚いています。ご飯食べる時も自分で途中まで食べて途中から食べさせるまで泣き喚いています。イヤイヤ期も2歳過ぎから酷くマシになってきたなと思ってたらこんなわがままばかり押し通そうとします。3月で3歳になります。言葉も遅めではありますが簡単な会話、意思疎通はできます。
発達状態心配なんですがこんなものですか?
- みさ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
男女の差もあるかもですが、娘は同じようにイヤイヤ癇癪が酷くて、泣きすぎてスーパーで吐いたりしました🫠
切り替えが難しいというか、切り替えたくない‼️みたいなタイプでした😨
でも息子は切り替え早いし、次興味あればそっち!みたいに出来るので楽に感じます🤣💦
言葉とかも個人差あるし、集団生活に慣れていけば成長すると思います🙌

えるさちゃん🍊
3番目がまさにそれです😂
ベビーカーあるのに抱っこして😂
謎すぎて😂
抱っこしますが重いし片手でベビーカー押すの大変なのでベビーカー乗ってってギャン泣きのまま載せてます。
コメント