
子供の進学について悩んでいます。インターと公立小学校の選択が未定で、ランドセル購入のタイミングについても不安です。皆さんはどのように考えていますか。
今、年中の子供がインターに通ってて、日本人の公立小学校に行きたいとか言っていますが、このままのお友達とインター小学校も行きたいなどと言っていて、実際は全く未定です。
国際結婚で、今この時点では日本ですが、今後どうなるか分からないというのと、旦那の事を考えると、100%日本語での学業もいいのかなぁなどと考えています。
でも先ほど、2026年度入学のランドセルという広告を見て焦りました。
もう決めないといけないのか💦と。
1年1ヶ月先の事をもう皆さんは考えて予定を組んで行動していますか?!
ランドセルは今年の年末とか、来年の年始にはもう買えないんですか?
- ママリ
コメント

ママリ
ランドセルの件だけお答えさせて頂きます🎒
現在年長の子供が居ますが、
結論ランドセルは入学直前まで買えます!
今も店頭に売ってます。
ただ人気ブランドだったり、工房系だと
新作発表される2月頃〜遅くて夏までに注文しないと購入できないです。
こだわりさえ無ければ焦らずで大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
地域差ありますが、うちの方だと実際に買うのは年長ですし春から夏にかけて購入する方が多いけど年長の秋冬でも買えますよ。
ランドセル自体は急がなくても大丈夫です。
無くなるとしたら人気のカラーとか人気の工房のランドセルでセイバンとか定番のメーカーの物はあります。
入学する年の1月とかでも残っていて現品限りみたいなのもあるので選べないかど何かしらはあります。
-
はじめてのママリ🔰
ランドセル以外の事で言うと、学校にもよりますが秋頃に就学前検診があり子供の学校は1月に入学説明会です。
入学するのは来年の4月だけど入学する半年前位から進学先の確認や検診など少しずつ入学に向けての準備みたいな事が始まってるんですよね。
なので1年1ヶ月先に見えるかもしれないけどそんなに先の事ではなくて、夏位までにはある程度この先どうして行くか決めておくとその後がスムーズではあります。
勿論ギリギリまで決まらなくても公立の学校には行けますし、12月位の時点で学校決まってなくて2月に引っ越して行った人もいますし、突然の転勤で引っ越して行った人もいます。
そしてランドセルは買えますので焦らず決めて下さい。- 2月27日
-
ママリ
就学前検診というのは知りませんでした。それは助かりますね!何も知らずにどうしたらいいか分からないまま小学入学になる事はないって事ですね!
そうですよね、急に転勤だったりって家庭は存在しますよね。
今朝すごく1人であせっちゃってました。
ありがとうございました!!- 2月27日

ます
ランドセルは選ばなければ買えると思いますが年始には決めないとですね。
場所によっては今年のアタマ、売り場撤去されてある百貨店もありました。
我が家は私立とかも考えてませんからラン活始めてます。
とはいえ、私がカタログ見ていいなぁと目星つけるのと長男に『何色がいい?』って聞くくらいですが。
-
ママリ
今朝1人で焦ってしまいました💦
さすがに今年の年末には色々と決まっているかなと思いましたので、その頃も買えるなら良かったです。
ありがとうございました!- 2月27日
ママリ
そうだったんですね!もう今朝冷や汗ドキドキで、どうしよう何も決まってないってなってました💦
ありがとうございました!