※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が幼稚園に入る前に自立を促したいが、甘えん坊な性格から対応に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

今年子供が幼稚園入園予定です。入園説明の書類に「着替え、手洗い、食事等、自分でできるようにしておきましょう」と書いてありました。
子供は元々甘えん坊なタイプなのですが、それを見てから何かを「やって〜」と言われるとイライラして「自分でやりな!」と怒鳴ってしまいます。
やってあげてもいいかと一瞬思ったりもするのですが、一人目なのもあり、このままでは子供が幼稚園に入った後自分でできなくて困ったり辛い思いをしてしまうのではないか…と私自身が不安になり、泣いても無理やり1人でやらせてしまいます。
最近優しくできなくて本当にしんどいです。
どういう気持ち、方針で対応すればいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

できる限り出来るように見守ってあげる方が良いです、が!

もう入ってしまえば言わずとも出来るようになるので気にし無くても良いです!笑
息子もそうでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    穏やかに見守れば良いんですよね。いつもなぜかカッとなってしまって、怒ってしまい💦
    でも、できるようになるんですね。うちも息子なので少し安心しました🥲
    ありがとうございます。

    • 2月27日
オレンジ

幼稚園に行けばちゃんとやると思いますよ!
うちの息子もかなり甘えん坊ですが、外ではびっくりするくらいしっかりしてます。

4月から新しい環境になってお子さんも不安になったりするだろうし
家では甘えさせてあげて良いんじゃ無いかなと思いました❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなのですね🥲うちも息子なので、そう言ってもらえると安心します😭
    温かいアドバイスありがとうございます🥲💖

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

そのお気持ち私も分かります😢
うちは下の子の登園準備もしないとダメなので、上の子には自分で着替えて欲しいのですがバタバタしてるときに「やって」と言われるとイラッとしちゃいます😓
私は、「〇〇が上手にできたらママうれしいな~」とか「どっちが早く終わるよーいドンしよう」とか言ってイラッとしないように、子供にもあたらないように気をつけてます😭
でも!上の方も言ってるようにできるようになるので気にせず焦らず、お2人のペースでいいと思います!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    下の子の準備もあるとやることありすぎて余計イライラしますよね💦
    ですが当たらないようにしていて本当にえらい😭私もママリさんのように誘導できるよう頑張ってみます💪✨

    • 2月27日
チキン🍗

怒鳴りたくなる気持ちわかります😂
家ではどうしてもやらないもんですよ実際😮‍💨
園の先生も言ってました笑
とりあえず流れだけ理解出来ていれば困ることないと思いますよ😆👍
幼稚園に通いだせば、周りにあわせて動きますからみんな🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    共感ありがたいです😭
    園の先生もそう言ってくれてるとホッとしますね🥲
    やり方はたぶん分かっているようなので、私自身もあまり追い込みすぎないようにします💦🥹

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります。
鼻っから、自分でやりな!は逆効果になってしまいますね🥺
通い出して、園ではできるようになっても、家では、『やって』と甘えてきたりもします😇
3歳なら、全行程やってあげつつ、こっちも徐々に手抜きつつ、本人にやらせて…としていけば、
家でも自分でやるようになると思います!
5歳の息子でもまだまだ甘えてくるときあります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    共感ありがたいです😭
    それくらいで良いのですね。入園前にできるようにならなきゃ!と私のほうが追い込まれていたようです💦
    もう少しゆるく見守ります🥹✨

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

入園前は心配ですよね😭
完璧にできなくても、大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    親も初めてで勝手が分からず、思っていたより自分自身を追い込んでいたみたいです💦
    大丈夫と言っていただきありがとうございます🥲✨

    • 2月27日
ママリ

家ではどうしても甘えちゃうので仕方ないです。
園に入れば周りに刺激されて自分でできるようななるので焦らなくて大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お家で甘えるのは仕方ないって言っていただけて、うちだけじゃないんだと心が軽くなりました😭
    やり方は分かってるみたいなので、家では見守っていきます🥲✨

    • 2月27日
ままり

全然大丈夫!!
子供って家ではやらなくても幼稚園で周りがやってると自分もやります!
うちなんて年長ですがいまだに家ではアーンしてとか言ってきますよ😅
でも幼稚園ではきちんと出来てるので家では甘えさせてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    心強い大丈夫!が本当にありがたいです😭
    みんな意外と園ではできるものなのですね。
    ほっとしました🥲💖

    • 2月27日
はるか

お子さんは、ママに甘えてるだけでやろうと思えば完璧でなくてもある程度は自分で出来るんですよね??

むしろ私は幼稚園に入ったら、もうやってあげられないからさみしい...🥲って気持ちで、ぜーんぶやってあげてましたよ😂❤️笑

子どもは勝手に1人でできるようになるので大丈夫です☺️🕊🕊🕊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    放っておいたらやってるので、やり方は分かっているみたいです💦
    はるかさんのコメントを見て、そういう気持ちでいていいんだ!と目からウロコでした🙏🏻🥺
    ついつい、完璧にできるようにしなきゃと自分自身を追い込んでいました🥲
    ありがとうございます🥲💖

    • 2月27日