※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzumama
お仕事

新2号と2号の違いや条件について教えていただけますか。

今年度、1号で幼稚園に入園後
新2号か2号に変更予定なのですが
新2号と2号の違いや条件?を
ざっくり教えて頂きたいです😭🙏

調べても聞いても
ちんぷんかんぷんで💦💦💦

コメント

deleted user

主さんは新2号になると思います🙌🏻
2号は保育園の年少〜年長で
勤務時間や保育時間は市町村規定

新2号は幼稚園の年少〜年長の就労者が
就労申請受理された場合で
園の規定の保育時間以降の預かり保育時間の料金を
補助金として支給するもの
預かり時間は園規定で
補助金限度額は国?市町村?規定

  • yuzumama

    yuzumama

    コメントありがとうございます\(◡̈)/♥︎
    幼稚園から認定こども園に
    なったので2号があるみたいです☺️
    言葉足らずですみません🙇‍♀️

    2号と新2号は
    働かないといけない時間の違いとかは
    ないのでしょうか?
    扶養内でと考えてます💦

    新2号も2号も枠はあいてるみたい
    なんですが、
    夏休みに新2号は給食が
    でなくて😭😭😭
    出来れば2号になりたいんですが
    条件ってそれぞれなんだろうと
    思って😭💦💦

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勤務時間はそれぞれの認定で決まっていると思います🙌🏻
    私の地域だと2号は月64時間、15日以上で短時間保育、新2号は預かり時間に勤務時間が被っているかどうかだけです!
    あとは激戦区で、新2号⇔2号の行き来が出来ない2号認定もれた人が新2号認定で働いてるということもあります😭
    こども園も幼稚園部と保育園部で預かり理由が違うので(同じクラスだとしても)、単純に2号認定は市町村管理規定、新2号は園管理規定、です🙇🏻‍♀️2号認定で通えるならそちらがいいと思いますし、基準に満たしていない保留になるなら新2号、でいいかなと思います😊

    • 2月27日
ママリ

まず、幼稚園には1号認定の定員と2号認定の定員があります。2号の方の定員に空きがないと変更はできません。

2号認定は保育園と同じです。市役所が決めます。各家庭の就労状況に合わせて点数化され、点数の高い順に入れます。
なので、幼稚園の2号認定の枠に空きが出て、かつ点数で勝てば入れます。希望出しとけば毎月選考があります。

新2号認定は、2号認定で入れなかった子のための救済措置です。その園の2号や保育園等に落ちて仕方なく1号認定で幼稚園に入園した。そんな家庭のために、預かり保育の料金を補助しますよという制度です。
1号認定で幼稚園に通っていて、保育園入所の条件を満たしている家庭であれば誰でもなれます。うちの市だと月60時間以上の就労や産前産後等です。

2号の希望を出して、変更できるまで新2号で繋ぐという形になるかと思います!

  • yuzumama

    yuzumama

    詳しくありがとうございます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
    分かりやすいです🥹🤍

    2号の枠はあいてるみたいです☺️
    月60時間働いていれば
    2号でも新2号でも
    入れるという認識で大丈夫でしょうか💦
    扶養内で働こうと
    思ってて✨
    出来れば2号ではいりたいなーと✨

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    月60時間のところが自治体により違います。90時間とか週4とかの所もあり色々です。でも60が多いかなと思います!役所に聞いたら教えてもらえますよ☺️
    条件満たせば大丈夫です👌2号が空いてるなら変更できるはずです😊扶養内だと点数低いので、もし他に2号希望や入園希望がいたら落ちるかもですが、そしたら新2号にすればOK。
    あと、仕事探す間は求職中ですって手続きをすれば2、3ヶ月は2号で預けられますよー!

    • 2月27日
  • yuzumama

    yuzumama

    すごい理解できました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
    ありがとうございます◡̈⋆
    助かりました\(◡̈)/♥︎

    • 2月28日