

はじめてのママリ🔰
これこそ!意見が分かれるし
本性見抜けるやつだと思います!
なにも迷わず子供の行事です普通は。

はじめてのママリ
行事の内容によりますね🤔💦
運動会やお遊戯会など大きい行事なら参加して欲しいと思いますが、そうでないなら旦那さんに選ばせますね。
心狭いとは思わないです😌

ママリ
心狭くないです‼️
そこまで仲が良く無いなら普通なら子どもを優先します。
むしろ、結婚式に参列するなんて無駄な出費が嵩むだけ😂
今しか見れないお子さんの姿を堪能してあげて欲しいです🥹

退会ユーザー
私は夫に任せます🤔💦
心が狭いとかそういう事ではなくて価値観の問題なので🙌🏻自分は行かないから〜と自分の価値観ではなく、旦那さんの対人関係なら旦那さんの価値観で判断かなと個人的には思ってます

はじめてのママリ🔰
自分たちの結婚式に来てもらったなら行った方がいいかな〜と思う派です🙋🏻♀️
そっちに参列する場合は、動画しっかり撮るのはもちろん、自分の親連れで行くからいいやと思います😆
最終的には主人に決めてもらいます!

るるるみん
こんばんは。
結婚式にはご夫婦で招待されているんですか?

はじめてのママリ🔰
心狭くないですよ⭐︎
みんな心の中では
やっぱり家族を優先して欲しいって思いますよ😭😭
でもうちの旦那もですけど
わざわざ仕事休んでまで行事には参加しない。と言ってて
上の子も下の子のも
行事の参加は運動会だけです👍
授業参観やお遊戯は来た事ないです笑
上の子はコロナの時期もあり
行けるけど行けないとかも
あってそれが定着してるのかもですね、、、
周りは家族で来てるのに〜って
心では思ってますけど
後悔するのは旦那ですからね笑
旦那の選択に任せてます👌

まり
いいと思います!
私は経験ないですが、友達がもうそんなに会ってない子の結婚式と子供のお遊戯会がかぶってしまって
子供の行事があるからって理由で欠席にしてましたよ☺️
私も主催する側だったら納得しますもん
最悪向こうが嫌に思っても今も仲良くしてないんだったら関係ない気も🤣
-
まり
あ、もちろん自分たちの結婚式のゲストだったりしっかりお祝いしてもらったのであれば行かなきゃです!
仲良くないとあったので一応ですが!- 2月27日

おめし◎
結婚式に来てもらったなら行くべきだと思います!そうではないなら仲良くないなら行かなくてもいいじゃんって感じです🥵お金かかるし🥵笑
行事も大きい物なら絶対優先して行くし、結婚式に行くってなるなら母だけで行って、録画しておくから帰ったら子供達と見てねーでもありなのかなと思います👍🏽
わりと母だけの保護者の方も結構いるし、パパが自分の目で見なくてもいいならいいんじゃんって感じです🙄私は絶対こどもの行事を優先ですw🙄💖💖
コメント