
小学校1年生の娘が友達がいないことに悩んでいます。彼女は積極的でなく、放課後も約束がなく寂しさを感じています。同じような状況の子供はいるでしょうか。
小一、女の子です。
クラスに仲いい友達がいないみたいです。
積極的じゃないし気を使ってしまうタイプで
私も同じタイプなのですごい気持ちがわかって辛いです。
放課後も特に約束してくることもなく
ご近所も男の子で昔から仲良しさん達でいまいち馴染めずにいます。
休み時間寂しいみたいな事を言っています。
お友達関係どうしようも出来ない事ですがたまにボソボソっと打ち明けてくれる事聞いてると胸が痛みます。
あまり人数がいない学校なので合う子いるのか…
2年生になってクラス替えでまだ知らない気の合う子いるのか…
私に似てしまって申し訳ないなって感じです😥
私は今でも人間関係上手くいかなくて💦
同じように仲いい友達いないってお子さんいますか?
- ママり
コメント

はじめてのママリ🔰
1年の頃は固定の子っていませんでしたよ☺️

もなか
うちも同じような感じで担任の先生に相談と言うか、娘の様子は伝えていました。
学校に行けなくて休んだ日もありました💦
3年生になった今、放課後の約束はたまーにしかしてきませんが、特に問題なく過ごしているようです😊
今でも1人で遊んでいることも多いみたいですが、1人ででもわりと楽しめてるみたいなので気にしないようにしています😊
お友達はできた?等、「お友達がいるのが良いよ」と捉えられる話はしないようにしています😊
-
ママり
行けなくなるくらいだと辛いですね💦
結構まわりが放課後遊んだりしてるみたいでうちないなーって😖
そのうち約束してくるのかな…
1人も楽しめてるみたいなんですが、多分なんか娘ちょっと浮いちゃってる感じなのかなーって感じです💦
そうですよね、聞きたいですがそういうお話はしないように気をつけます😣- 2月26日

はじめてのママリ
うちも小1女の子です👧
うちの子も全く同じで私に似て人に気を使ってしまうタイプ&人見知りなので入学して2ヶ月くらいまでは全く友達の名前も聞かずで心配しましたが、1人だけ仲良しの女の子ができて毎日その子と遊んでいるようです。
その子含めて他の子も一緒に遊んだり。
放課後は一緒に登下校している女の子とたまに約束してますが、その子だけです☺️
2年生でもまた友達作り出遅れそうだなと思いますが娘のペースでやって欲しいなと思います🥹
娘さんも2年生でまた変わっていくと思います^ - ^
ママり
そうなんですねー💦
結構同じメンツでかたまってる子達いたので心配になっちゃいました😣