
35歳以上でNIPTや胎児スクリーニングを受けなかった理由を教えてください。受けた方の投稿は多いですが、受けなかった方の理由が気になります。私は35歳で3人目を妊娠中ですが、検査を受けるべきか悩んでいます。
35歳以上の方でNIPTや胎児スクリーニングの出生前診断を受けなかったいますか?(受ける予定のない方)差し支えなければ理由を聞かせてください。
出生前診断を受けた、という投稿はよく拝見しますが受けなかった方の投稿って少ないので理由が気になって🤔
私自身35歳で3人目を妊娠中です。出生前診断受けた方がいいのかなと思いつつ、通っている総合病院では検査をしていないとの事でした。他の産婦人科にも数件問い合わせしましたが「通院している人のみ検査対象」と言われまた。もう検査受けなくても大丈夫な運命である、と信じたいのですが どうしてもネガティブ思考&神経質な性格なため「受けなくてもいいか〜」と思考になれません…。
受けなかった方、受ける予定のない方理由を教えていただけたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
結局受けてわかる病気が少ないので受けなかったです😅ダウン症は分かっても知的とか発達障害とかはわからないので😅
勿論指摘されたら受けるつもりでしたけど😅

はじめてのママリ🔰
受けてないです!理由は、分かる疾患も限られてるし、疾患が分かったところでじゃあおろそう!と即決できないし、おろす決断をしたらそれはそれで一生後悔しそうだと思ったからです。
もし検査をせず、なにか発覚して妊娠継続できなかったり、生まれてなにか疾患があっても、自然のまま受け入れようと思いそう決めました。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ悩みましたが、旦那に「病気が分かったって産むんだから、それならその検査のお金を生まれてから使ってあげた方がいい」と言われたので受けるのやめました!
コメント