※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きるようになり、添い乳を始めたとのことですが、同じ時期の経験について教えてください。

生後11ヶ月です。上の歯が生え始めていて、今までも夜通し寝たことなかったんですが、1〜2時間おきに起きるようになりました。今まで起き上がって毎回授乳してましたが体力が限界で添い乳を始めてしまいました…
11ヶ月の頃どんな感じでしたか?😭
夜間断乳もトライしましたが失敗して、産後寝不足が一年近く続いてて、先が見えません😔

コメント

ママリ

しんどいですが頑張って断乳した方が早いかと😭😭

1歳過ぎると断乳がどんどん大変になりますよ。

最初の数日は地獄かと思いますが
断乳してしまえば寝るようになると思います😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    お返事が遅くなり、すみません。コメントありがとうございます😭
    一歳までには頑張りたいと思います🥲

    • 2月28日
えみり

こんばんは。
うちは2〜3時間おきですが同じ感じです。
毎晩3回は起きていてしんどく、1月に夜間断乳成功しましたが結婚式参列で妹たちとホテル同室や実家泊まりなどがあり夜泣きうるさいから授乳してしまいました。その後も疲れや寒さから寝室から出れず授乳で眠らせてます。
が、最近授乳してもすんなり寝なかったり、夜間断乳しても夜泣きはするし、お腹の上に乗せないと寝ないかリビングに行って落ち着かせたりしないと寝ないので上の子の春休み入って暖かくなったら夜間断乳から再開しようと思ってます✊🏻
ちなみに上の子は1歳で自然と断乳しましたが、夜泣きは変わらずありました。

私も産後5時間以上起きずに寝れた日って少なく、そろそろまとまって寝たいなと思うし
起き上がって授乳しても前ほどやる気ないから倒れそうになってます。
同じような方がいて少し気が楽になりました。お互い頑張りましょう❣️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    お返事が遅くなり、すみません。コメントありがとうございます😭
    なるほど…
    気を遣ってどうにか泣き止ませようと授乳しちゃうのわかります😭😭
    うちも旦那が毎日多忙で泣かせるのが申し訳なくて、トントン試みる前にすぐ授乳しちゃっていて、、
    最近寒いから余計辛いですよね。

    助産院で相談した所、完全断乳を勧められましたが、それも寂しくて葛藤です。

    ほんと、一歳になるしそろそろまとまって寝てみたいです。
    夜通し寝れてる旦那に当たりたくなってしまってそれも辛いです。

    ただ、私も同じ方がいてとても気が楽になりした。
    丁寧なコメント嬉しかったです!
    ありがとうございます😭🩷

    • 2月28日
  • えみり

    えみり


    保育園など行かせる予定はありますか?
    無ければ1歳以降段々と卒乳出来るようにしていけば良いかと思います。
    上の子はこちらが飲ませようとしても嫌がるようになり飲まなくなったんですよ😳ただ上に書いたように夜泣きは2歳過ぎてもあり、暗い部屋でテレビ見せて落ち着かせたり、お茶飲ませたり…幼稚園入ってからも泣いたりしてました😫

    うちの夫も隣の部屋で寝てますが
    昨日泣かなかったよね?(3回も泣いてる)とか
    仕事のストレスで眠れない。
    今日は5時まで眠れた!
    とか聞くと
    こちらは毎日起きてるというか、起こされてるんですけど😠って腹立ちます!気持ちわかります❣️

    長くなりましたが
    お互い頑張りましょう❣️

    • 2月28日