
コメント

レイア
多分役員の選出で妊婦さんは
外されると思いますよ🤔
うちの幼稚園は、妊婦と未就学児の
親は基本外されます。

はじめてのママリ🔰
今、幼稚園でクラスの役員やってます。
役員の仕事内容や量は、本当に園によって全く違って、ここで聞いてほぼ参考にならないので、その園のママや先生、事務の方に聞くのが一番です!
私もなる前にここやネットで調べましたが、実際は全く違ってました。
ただ、少なくとも保育園より幼稚園の役員のほうが絶対に大変なはずです。
そしてこれから出産。産まれたお子さんに病気や障害があったら役員の仕事はできず、年度の途中に他の人に代わってもらう必要があり、迷惑がかかります。
お子さんが生まれて、園の様子もわかって、自分でもできそう!と思ってからされるのがいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りですね🥹
迷惑をかけないためにも来年度は見送るべきですね🥹教えていただきありがとうございます!!- 2月27日

はじめてのママリ🔰
どんな役員なのかにもよりますが、私が毎年している図書役員だと休むならぶっちゃけ何のための立候補…?となるかもしれません。
分担、交代、協力して、こどものためにやっているものなので、その間他の方がカバーしなければなりません😃
出産前後3ヶ月くらい休むなら、年間の4分の1以上は活動できないですよね?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹
見送ることにします🥹- 2月27日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥹
ありがとうございます😊