
コメント

いち
療育ですかね???
習い事のような感覚で大丈夫ですよ✨
卒業もできるし、
家庭と保育所や幼稚園以外の拠り所ができることは親子にとってプラスになります。
子供が苦手なことを絶対に否定せずに全て受け止めてくれる人達の中で、伸ばして伸ばして全体的に底上げしてくれるんです😊
それでもできないことは、周りの大人が理解して環境を整えて先回りしてもいいんだ!って思えます。同じ境遇のお母さんとも交流できますし、行ってそ損にはなりませんよ♡
いち
療育ですかね???
習い事のような感覚で大丈夫ですよ✨
卒業もできるし、
家庭と保育所や幼稚園以外の拠り所ができることは親子にとってプラスになります。
子供が苦手なことを絶対に否定せずに全て受け止めてくれる人達の中で、伸ばして伸ばして全体的に底上げしてくれるんです😊
それでもできないことは、周りの大人が理解して環境を整えて先回りしてもいいんだ!って思えます。同じ境遇のお母さんとも交流できますし、行ってそ損にはなりませんよ♡
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園の先生に子供が冷たく対応されている。と感じたことのある方いらっしゃいますか? 第一子、第二子と連続で育児休暇をとったため、 保育園にはいれずに2人目の出産を迎えました。 私の住んでいる地域では産休中、…
性別マウントの疑問 男の子2人いる友達がよく ある女の子ママから男の子は大変だねーと言われるらしいです それは子によるー!って最初は言ってたらしいんですが、いや、男の方が大変だよ!みたいに言い返されたらしく…
保育園預けてます。1歳です。 仕事終わって家帰ってから子供が寝るまでの時間一緒にいるのがしんどくて、最近子供が寝るの遅くなってきたから勤務時間を1時間伸ばそうか悩んでます。自分でも育児からの逃げだと思うし、…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
療育の事です。
習い事のような感覚でいて大丈夫なんですね。
プラスになりますよね。
そういう所なんですね。同じ境遇の方とも交流出来るなら安心して行けます。
いろんなお話しありがとうございます。不安ばかりでしたので。