
コメント

ま
少額なので大丈夫🫶🏻
年110万以下となるようにしたり。贈与契約書作成もありますが、そこまでしなくても大丈夫かなと思います(^o^;)
ま
少額なので大丈夫🫶🏻
年110万以下となるようにしたり。贈与契約書作成もありますが、そこまでしなくても大丈夫かなと思います(^o^;)
「お金」に関する質問
何も言ってくれない旦那。 古くない機種からiPhone17に変えたこと黙ってました。 多分私が壊れてないのに変えんでもいいやんって言うからだと思います。 車(アルファード)買ったのも事後報告でした。 それでお金ないわ…
みなさんならどうするか聞かせてほしいです! おじにお金を貸してほしいと言われました。 私の母のきょうだいで夫に連絡がきました。 先に私の父にも借りれないか聞いていたらしく、 半年程前に20万お願いして流石に無…
旦那が初めて躁鬱診断されて現在鬱に入って2週間目。 いつ鬱抜けるか分からんし2ヶ月休職予定やけど ゲームしすぎて昼夜逆転してるし。 2ヶ月休職してる間に二人目生まれるし躁の時に浪費しまくってお金の心配やしそもそ…
お金・保険人気の質問ランキング
ひー
ありがとうございます。
年110万の贈与税絡みだけ気にしておけば良いのですね!
他のものを入れてもそこまではいかないので良かったです😊