※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福島県郡山市のみどり幼稚園に通わせている方、または通わせていた方はいらっしゃいますか。来年から2年保育での入園を考えていますので、園の様子について教えてください。

福島県郡山市 みどり幼稚園にお子さんを通わせてる方
通わせてた方いらっしゃいますか??

来年から2年保育で入園を考えてます。

どんな感じか教えて欲しいです。

コメント

pip

娘が通っています。
園選びをする中で、のびのびよりは勉強系がいいと思っていたこと。預かり保育の中で英語・スイミングの習い事ができること。の2点が網羅できる園で通える範囲で探していたので満足しています。
具体的に知りたいことがあれば、答えられる範囲でお答えします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    勉強系と言っても遊びに混ぜながらなど楽しくやってる感じでしょうか?🤔
    また送迎バスは使われてますか??
    園の先生などはどんな感じですか?

    園でのイベントなどで親が園に行く回数などは多めでしょうか?💦
    免許がないのでどの程度なのか気になっていて🥲

    • 2月26日
  • pip

    pip

    年長までにひらがなは書けるようになり、女の子同士だとお手紙のやり取りが楽しそうです。
    フラッシュカードも椅子に座ってやりますが、娘的にはかなり楽しかったそうです。最近やってないからやりたいなーとぼやいてました
    小学校入学に向けて最低限のスキルは培えてると感じます。椅子に長時間座っていられたり、ワークや本を読むことに慣れたり、郡山南スイミングスクールでの水泳教室、ネイティブの先生を招いての英語教室、リトミックや体育ローテーションなど
    また最近は、鍵盤ハーモニカの弾き方も数回教えていただける機会があったりと、小1の壁の不安も少し軽減できています。

    イヤイヤというよりは、みんなで楽しくやれてるように感じました。
    自宅が離れているのとフルタイム勤務で預かり保育をお願いしている関係でバスは利用していませんでした。
    保護者参加のイベントは夏の保育参観、秋の運動会(カルチャーパーク体育館)、秋の親子遠足(コロナ明けで今年は久々の開催、カルチャーパークの駐車場集合・解散)、冬のクリスマス発表会(ベルヴィ)、年明けの作品展(園内)このくらいだったと記憶しています。

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!すごく参考になりました😊

    勉強系だと厳しいのかな?と思っていたので💦
    先生なども優しいでしょうか?🤔
    勉強系だとどうしても厳しいイメージがあって🥲


    運動会などはカルチャーパークの体育館でやるんですね!

    • 3月1日
  • pip

    pip

    ずっとお勉強をやってる訳ではないようなのでそこはご安心いただければと思います!
    先生は叱ってくれる先生もいらっしゃったり、自分でやれることはやろう!と促してくれたりと、小学校に向けて自分でやれることを増やしてくれるよう指導されています。
    もちろん段階をおってなので、できない子にやらせるというものではないです。
    先生方は感じのいい優しい先生が多い印象です!他の園もそうかもしれませんが、初めて登園した日に娘の名前を呼んで挨拶をしてくださったり、お迎えに行ってもすぐ娘を引き渡してくださったりと、入園の段階で親子の名前をほとんどの先生が把握されているようでした。
    厳しそうと、思い当たる先生はお一人くらいでしょうか。でも先を見据えた愛のある厳しさに感じます。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お詳しくありがとうございます!
    周りに聞ける人もおらず、、
    ましてや1人目でどこがいいのか分からずで悩んでおり、、
    不適切保育なども今はありますし、不安で🥲
    引越し先から近いところがそこなので実際に通われてる方のお声が聞けて良かったです😭
    1人くらい厳しい方がいる方がいいですよね!
    ありがとうございます!助かりました😭

    • 3月4日
  • pip

    pip

    グッドアンサーありがとうございます!
    わたしも初めての子だったので、とても悩みましたが小学校入学を目前にする今、みどり幼稚園で本当に良かったなと感じています。
    本当に仲の良いお友だちも出来ましたし、様々な経験を通して成長できたと思います。
    先生の補足情報としては、男性の先生が1名おり、クラスに入られています。娘がとても大好きな先生です。
    歳の頃お若いですが、素朴で優しい先生です。
    今後も聞きたいことが出てきましたらこちらの方にご質問いただければと思います!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    助かります😭😭


    ちなみに
    親子遠足って年中、年少 同じ日程とか分かりますか?💦
    夫婦で来てる方もいらっしゃるんでしょうか??🤔

    • 3月14日
  • pip

    pip

    親子遠足は同じ日でした!
    コロナ明けで今年度久々の開催だったのですが、みんなでなす動物王国にいきました。
    ご兄弟がおられる方は、それぞれご夫婦でいらっしゃっていました!

    • 3月19日