
退職後の有休消化中に次の職場が決まらないことはリスクが大きいでしょうか。面接に進むか未定の職場があり、見学が1ヶ月後に延期されたため、理想の転職時期が難しくなっています。看護師として複数応募中です。
次の職場が決まっていない状態で有休消化して退職するのってやっぱリスクありすぎますよね?💦
目星をつけていた所が見学後面接に進むかどうか決まる所なのですが、見学が最短でも1ヶ月後と言われました。
(元々今月予定してましたが、コロナに罹患したため延期になりました)
私の理想では4月を有休消化、5月から新しい職場で働けたらと考えてましたが見学が3月末となると5月から働けるかなんて難しいですよね…
そもそも内定貰えるかも定かではないですし…
一応複数応募する予定で、看護師の正職員として転職活動中です。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママ
無職の期間が1か月あったとしてもよくないですか?
私も転職時1か月あきましたよ!

はじめてのママリ
私は3ヶ月ほど期間開いたことあります!
その間、失業保険使うのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今後次子を考えた時に失業保険使うと何かリセットされるとみた気がして…
できれば空けずに働けるといいのかなと思って💦- 2月26日

たけこ
リスクあると思います🥲
今回コロナで延期になったように、また何かあって延期になるかもしれないし、おっしゃるように採用してもらえるかも分からないし、むしろ見学した結果こちらから辞退したくなることもあるかもしれないし、
私なら決まってから辞めます💦
なおかつ、1〜2ヶ月後から勤務開始をお願いして、有給休暇もしっかり消化したいです😂
ただし、心身がおかしくなるほど辛い職場だったら関係なく辞めます☝️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱそうですよね💦- 2月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保険関係?とかの手続きが複雑そうなのでできれば空けずに転職したいなぁと思ってしまって💦