※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三の準備で子供が嫌がる場合、どう対処すれば良いでしょうか。写真を撮ることや神社参拝は可能でしょうか。

ヘアメイクや着付けが苦手なお子さん、七五三どうしてますか?3歳で何か思い出を残したいのですが、すぐに脱ぎたがる子供の場合、スタジオで写真撮ったり、神社行ったりしましたか😂?
諦めたという方いますか?
そもそも嫌がって着付けさせてくれない、ヘアメイクは自分で外す、口紅は袖で拭く、草履も足袋も履かない未来予想しかないです😅
そんなこんなで今までちゃんとした写真が無く、本当は写真に挑戦したいですが、お店側も迷惑だし、親も気を遣って疲れますよね😓?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も2歳の時に服のこだわりがすごくて、七五三出来るか不安でした💦
着物を着るのも嫌と言っていたのですが、3歳になると急に着物を着ても良いと言い始め、3歳1ヶ月でスタジオで写真撮りました。口紅は嫌がって、人見知りで笑顔は引きつってましたが笑
神社は少し遠くて大変そうだったので、私服で参拝だけしました😂
早割とかあると思いますが、3歳になってからの方がスムーズに行く可能性もあるかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💧
    当時の事を詳しく教えて頂きありがとうございます!
    七五三の衣装は早く予約しないと衣装が選べなくなる事や、早く予約すると早割などもあると聞いたので、少し早いですがスタジオ探ししてました😓
    確かに幼すぎるというのも、写真撮影に失敗する原因かもしれませんね💦口紅嫌がりますよね💦うちの子は口に付いたものは袖で拭ってしまう癖があるので心配してました😨
    もう少し時期を遅らせることも検討して、もう一度考え直そうと思います!ありがとうございます😊

    • 2月28日
deleted user

スタジオで撮影したら、上手いこと話しかけてお姫様気分にしてくれるので案外ノリノリになったりします🤣
お金払うんだし、お店の迷惑はあんまり気にしなくて良いと思います(それを何とかするのが商売だし)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙏
    スタジオのスタッフさんたちの技量すごいんですね😳スタジオ初デビューなので、雰囲気も未知でした💦
    確かにお金払ってますもんね!
    泣き虫人見知りで、暴れたりもするので多少ご迷惑をおかけしそうですが、何かしら写真にはやっぱり挑戦したいので行こうと思います😁

    • 2月28日