
歯固めの消毒方法について悩んでいます。消毒できない歯固めを使う場合、皆さんはどうしていますか。
歯固めの消毒、どうしてますか??
3ヶ月の👶🏻です。
2ヶ月頃から手を舐め始め、2ヶ月後半には唸りながらこぶしを口に押し込むようになり、3ヶ月前後からはオエェっとなりながら指を2〜3本口に入れ…毎日起きている時間は7〜8割ハンドリガードに明け暮れています(笑)
私の指も手で持って口に運び、吸うのかな?と思ったら割と強い力でガブガブで噛んでいて、哺乳瓶の乳首やおしゃぶりも気が逸れるとカミカミ、自分の指もカミカミ(思いの外痛くて泣く😂)…という感じで、ちょっと早いけど歯茎が痒いのかな?と思って歯固めを購入しました!
薬液消毒または煮沸(スチーム)消毒可能なものは、1日1回その通りやっているのですが、海外製品だと薬液・熱湯不可、アルコールNG、洗剤をつけて洗ってねという商品が多く、それらの消毒をどうするべきか悩んでいます。
まぁ、手舐めてるしいらないよねと思う一方で、他のものは消毒しているのに歯固めは消毒しないの??と言う気持ちもあって…
もうそうなると、この月齢のうちは消毒できる歯固めを使うべきなのか…
消毒できない歯固め、皆さんはどうしていますか?
- まる(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
哺乳瓶を洗う用の洗剤で洗ってました!色々ありますが、ピジョンの野菜洗える〜という洗剤です☺️

🐟
まだ使える年齢じゃないですが、おもちゃ類はノンアルコールのジョアンで除菌しようと思ってます!
-
まる
ご回答ありがとうございます☺️
スプレータイプの除菌グッズもありですよね🤔ミルトンからも身の回り用の除菌スプレー出てたので、それもありかな…- 2月26日

えるさちゃん🍊
ミルトンに入れて消毒してました!
-
まる
ご回答ありがとうございます☺️
消毒対応じゃない歯固めを消毒したら、表面のコーティングが溶けてベタベタになったとかざらざらになったとか色が変わったって声もあって、勇気出ずでした😂
消毒できちゃう歯固めを使うのが気持ち的には一番かもしれないですね😌- 2月26日

はじめてのママリ🔰
最初はピジョンの洗剤で洗ってましたが、なんでも舐めるので今は水洗いのみです!
-
まる
ご回答ありがとうございます☺️
これ舐めてるんだから消毒いらないよね…?って思いつつも、まだ3ヶ月だしなんて思ってました😂
3ヶ月なら洗剤で洗うだけでも十分ですよね🤔- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
自分の子だけが使ってるおもちゃなので菌はいないかなあと思ってます!購入したおもちゃ、水洗いも駄目ってやつで、洗ったら中に水が入っちゃいました😂
ちなみに病院行った時、床に落ちたおもちゃをそのまま赤ちゃんに渡してたお母さんいましたよ🤣赤ちゃんは舐め舐めしておりました🤣- 2月26日
まる
ご回答ありがとうございます☺️
そうなんですね!
洗剤で洗うだけでもきっと十分と思いながらも、おしゃぶりや消毒できる歯固めは消毒して、消毒できない歯固めは洗うだけにする勇気が出なくて😂
ちなみにいつから使ってましたか?
ママリ
上の子は歯が生え始めた3〜4ヶ月頃に歯固め買って、毎晩洗ったりミルトンにつけ置きしてました!
が!!!2人目は、もうその辺に落ちてるばっちい歯固めを平気で口に運んでます🤣🤣🤣
むしろ汚いので洗えない時は片付けてました。笑
家庭の中で使ってる物だと思うので、水洗いでも充分だとは思いますよ☺️