
1歳になる息子が入園しますが、ミルクを続けるべきか悩んでいます。1歳児クラスではミルクは与えないのでしょうか。
保育士さんにお聞きしたいです。
3月30日で1歳になる息子が4月から入園します。
身長が低いのもあり、まだ10時と15時にミルクをあげてます。(成長曲線にはいらずまだ生後7ヶ月くらいの身長です)
入園してからはやっぱり1歳児クラスではミルクをあげることはないのでしょうか??
もちろん入園する保育士さんにお聞きするのが1番でしょうが、参考までにここでもお聞きしたいです。
卒ミルクしなくちゃいけないのか悩んでます。
- ママリ(1歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
基本1歳児クラスはミルク無しですね😊
色々な理由があるのならば飲ませて貰えると思いますよ😊
ご飯はしっかり食べれてますか?
食べれているのなら、家で、朝晩ミルク…で、保育園では飲ませなくても大丈夫…みたいにしてもらえるのが1番助かります😊
(ミルク作るのにも多少時間がかかりますので💦)
体重が足りないで飲ませないといけないなら、小児科の先生に相談して、ミルクを午睡前だけ飲ませた方がいいと言われたので、お願いできますか?など聞いてみたらいいと思いますよ😊
卒ミルクできるのならば、4月までにしてもらえると、それが1番だと思います😊

みぃー
保育園によります!
月齢の低い子は歩けるようになるまでや離乳食が終わるまで0歳クラスで過ごす園もあります。
1歳児クラスは普通食しかダメという園もあります。
保育園に確認するしかないです😅
-
ママリ
やはり保育園によるんですね。
1歳児クラスでも離乳食後期を出してもらえるそうですが、ミルクは聞くのを忘れてしまってて😢
息子もまだ歩けないので0歳児クラスで見てもらえるのは助かりますね😆- 2月26日
ママリ
そうなのですね。ご意見ありがとうございます😊
10ヶ月検診で、体重は成長曲線内だったんですが身長が全然足らずでした。
もともと下痢しがちなので栄養が足りてないのかもねっていうことでした。
保育園の先生にも相談してみます。
ありがとうございました。