
産院の転院を悩んでいる女性がいます。2人目妊娠中で、1人目を産んだ産院では夫のみの立会いが可能です。長男の保育園が落選し、出産時は自宅保育の予定ですが、実家の母に来てもらうことができるか不安です。立会い出産の際、長男がトラウマになるかも心配しています。転院先は子連れ立会いが可能ですが、駐車場が狭く、検診費用が高いです。転院するかどうか早く決めたいと考えています。
産院を転院するかどうか悩んでいます。
2人目妊娠中です。1人目を産んだ産院に通っているのですが、立会い出産が旦那のみのため転院を検討しています。長男が保育園落選のため恐らく出産時は自宅保育中です。両家遠方のため頼れる人はいません。計画分娩か計画無痛を検討しており、予定通りに進めば出産時に実家の母に来てもらい、息子を診てもらう予定ではいます。が..そううまくいくかなという気も🥲予定より早く陣痛が来たら1人で産むしかないので心細いな〜という気持ちがあります。でも2歳直前の長男が立会い出産できるのか?トラウマにならないか?とも思ったり。どちらの産院にしても深夜等であれば1人で産むかもしれないので悩むだけ無駄でしょうか..🥹転院するなら早くしないといけないのにここ数日ずっと悩んで決められません。よかったらアドバイスください。
【現在の産院】
○通院、出産経験がある産院で気持ち的に安心
○検診費用が転院先に比べたらお安め
○駐車場が広い
×夫しか立会い出産不可
【転院検討先】
○子連れ立会い出産可
○家族で入院可能
×駐車場が狭く空きがないと近くの有料P
×検診費用が高い
- みにまま(妊娠13週目, 1歳4ヶ月)

にんにん🔰
現在2歳2ヶ月の子がいます。夫のみの立ち会い可のところに通院しています。タイミングによって車で30分ほどの実家の両親を頼って夫の立ち会いをする予定です。
お子さんのタイプや元気っぷりによりますが、うちの子はまず立ち会い無理だなと思ってます💦トラウマとかよりも、ジッと待っていられないので子どもの立ち会いが出来たとしても結局夫と分娩室から出るしかないのでは?と思っています。分娩室入って5分で生まれた!とかなら「おぉ!なんだこの小さいの!」なんて見たり、分娩室が家みたいなお部屋タイプとかなら平気なのかなとも思いますが、いつもと違う場所や雰囲気にテンション上がったり泣いたりしそうだなと思います😅
なので、私なら転院しないです😣
検討している転院先では2歳にならない子どもでも立ち会いはできるのでしょうか?病院によっては年齢に制限もあるようですので。例えば、立ち会いが無理と途中で判断された場合、お母様が待合室や駐車場で待機して息子さんを受け取ることが出来るなら少なくともご主人は一緒にいられると思うので、そこのあたりを確認しておくと良いかと思います。
コメント