
立会い出産希望です。出産時、上の子が体調不良だったらさすがに立会い…
立会い出産希望です。
出産時、上の子が体調不良だったらさすがに立会い諦めますか?
来週計画分娩にて出産予定です。
上の子は保育園に預けて旦那に立ち会ってもらう予定なのですが、もしその日に子供が体調不良だった場合みなさんならどうしますか?(旦那は元気な場合)
子供の体調不良の程度にもよるかと思うのですが、、
①熱等があり保育園に連れて行けず、病院に行かないと行けない場合。
②少し咳とかが出ていて既に受診はしていて薬も飲んでいて、保育園には行ける程度だけどお迎え要請が来る可能性がある場合。
③既に病院には受診済みで薬も飲んでい保育園には行けない状態の場合。(熱が下がっていない等)
これらの場合、それぞれどう判断しますか?
1人目の時、立ち会い不可だったので、今回は出来る限り立ち会ってもらって生まれる瞬間の感動を一緒に感じたいと思っています。
私の母に来てもらうことは可能なので、家で息子の看病をお願いする事は出来ます。
- りりり(妊娠36週目, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一生に一回なのでお母様に来てもらいご主人に立ち会いをしてもらいます😊
お母様には申し訳ないですが、本当に一生に一回なのでお願いしたいですね😭

はじめてのママリりりりりりりり
私は誰の子を両親に預けるの?って思ってしまうタイプだし、両親に移すのは嫌なのでどのタイプでも旦那にお願いします!!
両親はいいよいいよしか言えないだろうから、、、。
なので立ち会いは諦めます!!
もししたいのならビデオ通話でもいいんじゃない?って思います!
-
りりり
なるほど🤔
確かに感染性の強い病気とかだったらさすがに辞めた方が良いですよね💦
私がそばにいて欲しいという思いもあるので、可能であれば立ち会って欲しいなという気持ちが大きいです🥲✨- 6時間前
-
はじめてのママリりりりりりりり
子どもも風邪引いてていつもと違う環境だと嫌だろうって思うし、パパだけでも居てあげたら息子くんは嬉しいと思います😊
風邪引いてなければ息子くんも中に入って立ち会いですか??- 5時間前
-
りりり
風邪引いてなければ日中は保育園に行かせるので、旦那だけ立ち会いです!
息子は立ち会い入れないので😣💦- 5時間前
-
はじめてのママリりりりりりりり
なるほどです!風邪ひかないことが1番ですがわからないですもんね😌
里帰りはする予定ですか??- 4時間前
-
りりり
そうですよね、元気でいてくれることを願います😭💓
里帰りはしないです!- 3時間前

ぽぽ
看病してくれる人がいて、
病院的にもOKだったら
お願いして立ち会いしてもらっていいと思います〜!
みんな体調悪くならないといいですね!
-
りりり
親に見てもらって立ち会いもアリですかね🥲✨
ほんと体調不良にならない事を願います😂💓- 5時間前
-
ぽぽ
親がいいって言ってて、
自分たちが親に預けるのが不安じゃなければ周りがなんて言っててもいいと思いますよ〜♪
親が責任を持つのは当たり前ですが、親兄弟だって、友達だって、保育施設だって、みんなで子育てしてると思うので自分が必要と思う時に頼れる人頼って何が悪いの?って思います😊
個人的には1人で産んだ方が楽でしたが、夫は立ち会いできてよかったって言ってたので、立ち会いできるといいですね😆
私は泣きながら胎盤写真に撮ってる夫見て笑いました🤣- 3時間前
-
りりり
ありがとうございます☺️✨
私の母はむしろ息子に会いたくて仕方ないので喜んで引き受けてくれてるので、余程の体調不良じゃない限りはお願いしちゃおうかなと思いました✨- 2時間前
-
ぽぽ
そんなウェルカムな環境なら是非お願いしちゃいましょー😍👍
ばーも孫に会えてWin-Winです!
多少体調悪くても…笑
でもみんな元気で出産に臨めることをかげながら祈ってます!頑張ってくださいね😆👍- 2時間前

はじめてのママリ🔰
同居家族が発熱とか体調不良の場合は基本立ち会いは難しいと思います。。
自分たちだけじゃなく、生まれたての赤ちゃんがいる場所なので、万が一他の子に何か感染させてしまったりしたと考えると、体調不良のときは諦めますね😭
-
りりり
一応病院的には旦那に風邪症状無かったり、コロナやインフル、はしか水疱瘡など感染力の強い病気に掛かった人との接触が無ければ立ち会いは可能と言われています😌
ただ、体調不良の程度によって考える必要はありますよね😌- 4時間前
りりり
感染性の強いものかどうかにもよるかもですが、普通の風邪くらいなら母にお願いしてもいいですかね😣💓
なかなか立ち会える機会ないですもんね😭✨
ありがとうございます!