
夫が実家への生活費7万円の支払いを拒否しています。私は生活費を支払うのが当然だと思っていますが、どう思いますか。
夫は単身赴任中です。
現在育休中ですが4月に仕事復帰予定のため夫の転勤にはついていかず私と子供2人は実家で暮らさせてもらっています。
今まで実家に食費、光熱費、家賃、育児を協力してもらっているため月7万円を生活費として渡していました。
しかし夫が今月から実家に7万円支払いたくないと言い出しました。理由は親だから子供と孫の面倒を見るのにお金を支払う必要はないという考えだそうです。実家に7万円支払うのではなく感謝の気持ちを言葉で伝えて、たまに私の両親に食事をご馳走すればいいのではないかと言うのですが…あり得なくないですか?実家で生活させてもらっている以上私としては生活費を支払うのが当然だと思うのですが…。
- ココリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
有り得なさすぎます😨
生活費は絶対に渡しますし、何より旦那さんがそれを言うのは1番良くないですね😨
ココリさんや、ご両親が言うならまだわかりますが💦

はじめてのママリ🔰
えー、信じられないです。
わたしも4月から旦那単身赴任で実家側に住んでいますが、マイホームだしお世話になるつもりもないですが、冬休みに学童の送りをお願いした時でさえ、気持ちを包んでます。
まるっとお世話になっていてお金を渡さないと後々揉めそうだし、そこはしっかり線引きした方がお互いのためですよね…
-
ココリ🔰
信じられないですよね😢
親だからやってもらうのが当たり前みたいな考えが許せません!!
何かしら協力してもらってるのであれば気持ち支払うのが一番いいですよね!- 2月27日
ココリ🔰
あり得ないですよね😭
私の両親に自分の子供の面倒まで見てもらっているのに感謝の気持ちがないことに対して心底ガッカリしました💦