
この春から小1になる息子ですが、軽度知的障害とASDと診断されています…
この春から小1になる息子ですが、軽度知的障害とASDと診断されています。他害がひどく、薬を飲んでいますが、なかなかおさまりません。
児童発達の先生方から話を聞くと、自分が嫌なことをしなくちゃいけない時に、先生に対して叩いたり押したりするそうです。人員的に息子1人に先生1人をつけれないそうで……遠回しに辞めて欲しいと捉えれるような口ぶりでした。
なかなかいい事業所さんだと思っていただけに、とてもショックで……。
息子を邪魔者扱いにされているような感じがして、もうなんか行かせる気力がなくなってしまいました。でもこのまま利用すれば、放課後デイサービスにも行けると思うと踏ん切りがつかなくて…
他の放課後デイサービスは空きがなくて、利用できるとしたらここだけです。
辞めた方がいいのか、続けた方がいいのか、みなさんのご意見伺いたいです。
宜しくお願いします。
- なぁなぁ
コメント

はじめてのママリ🔰
完全に個人的な意見ですが、、
私なら代わりの放デイ見つかるまではやめないと思います😣
うちの子も自閉症他害ありなので、デイの先生から嫌な事言われる事多々あります。ほんと毎日謝ってるし、やめたくなるのもとても理解できます💦
でも、学校から帰宅後と週末ずっと1人でみるのを想像したら多分無理で🥲
回数減らしたりして、なんとか通わせてもらってます。。

あおあお。
他害が酷いとの事ですが、あなたのお子さんが、他のお子さんに怪我を追わせた時に、事業所の先生のせいにせず、あなた方ご両親がお相手に謝れるかどうかじゃないですか?✋🏻💦💦
邪魔者扱いとか、他は空きがないとか、ばっかりで、被害者ぶってるというか、、、。
加害者になった時に、親として責任を取れるかどうか。。。
とりあえず、私なら片っ端から、人員に余裕があるとこを探します。
もちろん、家で見る大変さも分かりますが、わたし的には、誰かに怪我をさせてしまう恐怖もあるので、ソコが怖いですね。。。
そして、加害側になった時、どのように謝罪するのか。それを考えると、ちょっと辞めとこうかなってなります。
先日、小学校の参観日に行った時に、知らないご両親にいきなり声をかけられて、子どもが先日 手を出してしまったと、担任の先生から連絡を受けました。申し訳ございませんでした。と、声掛けられました。
だから、他害してしまう場合、親はそういう覚悟がいりますよ。。。
なぁなぁ
ご意見ありがとうございます。
私も、ずっと1人でみるのを想像したら無理ですね……🥲
他の放デイを探して、それまでは心を無にして、なんとか通おうかと思います🥹