※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっ︎🫶🏻
ココロ・悩み

友達が子供を怒る時怒りすぎだろって思うのですが割と普通な感じなんで…

友達が子供を怒る時怒りすぎだろって思うのですが
割と普通な感じなんですかね?。

友達に今年6歳で発達障害持ちの子供がいます。
トイトレはほぼ完了してるのですが
うんちだけはトイレで出来たり出来なかったりしてて
3日間私がそのお宅にお泊まりしてるからなのか
3日間失敗してパンツにうんちしちゃってるんです。

その3日間毎日『なんでトイレでしないの!』
『誰が洗うと思ってるの?』『いい加減にしてよ』と
子供の頭叩いて怒鳴り散らしていました。

子供は泣きながら何度も謝ってました。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害のある子だと、なかなか伝わらないことも多く、ついきつい言い方になってしまったのではないでしょうか?💦
実際うんこのついたパンツ洗うのって、精神的にしんどいですし…お母さんもストレス溜まっているのかなと思います。本当はお母さんも穏やかに過ごしたいだろうし、怒りたくないと思いますよ。

  • ゆっ︎🫶🏻

    ゆっ︎🫶🏻

    発達障害とADHD持ちの子だから
    精神的にきついのも分かるし
    お母さん本人も発達障害とADHD持ちだから大変なのは分かるんですけどね。

    一日に何回も頭ひっぱたいてるから
    その怒り方はやめなよって言ってるんですけどね…。

    • 2時間前
みみみ̯ꪔ̤̮

私の姉も発達障害の子供がいます。
もう小学校に入りましたが、
3歳くらいから姉は常にブチギレてて
子供にかなり暴言吐いてました。

サイゼでお子様セット食べると言ったのに食べなかった→「おまえが食べるって言ったんだろ!スプーン投げるんじゃねえ!」

「てめぇ調子乗ってんじゃねえぞ!」
「この○○!」とか家でも外でも大声で言うので周りの目かなりやばかったです🫠
夫婦揃って引っ叩いたりもしてたし通報も多かったです…。

  • ゆっ︎🫶🏻

    ゆっ︎🫶🏻

    友達の子もかなり口悪くて外食してても
    『てめぇ殺すぞ』『てめぇこっち来いや』とか言います。。

    • 2時間前
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    こればっかりは諭しても「あんたは実際こいつの面倒四六時中見てないから分かる訳ない!口出すな!」スタンスだったので実母も私も何も言えなくなりました。
    状況を変えてあげたいのであればやはり通報して外部のサポート介入しかないと思います( •᷄ •᷅ ).。oஇ

    • 2時間前
  • ゆっ︎🫶🏻

    ゆっ︎🫶🏻

    半年間その子預かってました。。笑
    一応役所が介入してます💦

    • 2時間前
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    預かってたの偉すぎます( ; ᴗ ; )
    役所の介入で現在も状況が良くないなら児相に通報し続けるしかないですね、、報告数が多ければ対応方法も変わるかもしれないのでᐪᐤᐪ
    ただ、ゆっさんが通報してるのは匿名でもきっと察してしまうとは思います🌀

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子供はまだ小さいので6歳の子の大変さはわかりませんが、お漏らし?で怒るのはちょっと、、、と思ってしまいます😢
汚れたら洗えば済むし、わざとやってるわけでもないから怒ると余計に排泄ってうまくいかない気がします😭

  • ゆっ︎🫶🏻

    ゆっ︎🫶🏻

    私もそう思います。。
    本人なりに頑張ってるのに。。

    • 2時間前
ままり

ブチギレたいときだってあります‥もう6才なのにっていうプレッシャーとか自分の頑張りが反映されない悲しさとか‥。どうしようもなくなるときだってありますよ。

  • ゆっ︎🫶🏻

    ゆっ︎🫶🏻

    まだ5歳です。
    子供がトイレ~ってゆっても無視したり
    ちょっと待って!ばっかり言っててもらしちゃうんですよね。。か

    • 2時間前
スポンジ

普通とは違うと思いますが、頻回にそうやってやられてたらそう怒っちゃう気持ちもわかります。
だって6歳って普通ならおねしょ以外ではもうとっくにそう言う世話をしなくで良い歳ですしね。
他にも手のかかる事多いでしょうし、ママさんもストレス溜まってるんだと思います🥲