
コメント

はじめてのママリ🔰
友達が車乗らない人だったら
気付けなかったのかもしれないですね
後からモヤモヤしたのなら、もう今回はとりあえずそのままで次ももし車使うとなれば最初にガソリン代の話しますね!

♡yume♡
この手の質問ママリでもよくありますが…
まず普段から車を所持している人でないと、ガソリン代のことはどのくらいの距離でいくらかかるやガソリン高騰していてリッターいくらとかわからないと思います。
私は自分の車を出す時は、
ガソリン代は自分もちを覚悟します。
近くても遠くても。
その上で気が利く人なら、
ガソリン代や高速代や駐車場代等についてなんらかの言及があります。
昼ごはんだしてくれたり…
モヤるなら最初から車出さない、
ガソリン代等交通費は割り勘の旨をお話したら良いと思います。
-
な🌻
確かにそうですね。
私からしたら今まで乗せてもらったらガソリン代は渡すのが当たり前だと思っていました💦
それに、友達は車屋さんで働いていて車のことにはかなり詳しいです。なのでこの距離でだいたいこのくらいガソリン使うってのは分かってるはずです。
友達は気が利かなかったんだなって思って今回は黙っていようと思います。。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
例えばガソリン代を受け取る受け取らないは別にして、一言あるかないかでだいぶ印象変わりますよ💦
質問主さんが乗せてもらっていた時は相手のかたにガソリン代を渡されていた訳ですし、相手のかたは運転の大変さを知っているのに、当然のような態度をとられたらそりゃあモヤモヤします😂
付き合いの長そうなお友達なので、きっと今まで自分も許されてきたことがあっただろうし、今回のことであえて何かを言ったりはしませんがもう乗せたくないなーとは思います😅💦
-
な🌻
ほんっとにそれです!!!
受け取る受け取らないはこっちの自由だけど一言くらい言ってくれてもいいのになって思います😭
私は運転が好きなんですけど、それとこれとは別だと思います。。
今まで私が乗せてもらってた時はその都度ちょっと多いなってくらい渡してました。(5000円くらい、、、)
家が近いこともあって、ちょっと迎えに来てとか、ここまで乗せてーってことも何度かあったりしたのでそういうのも考えたらやっぱ自分からガソリン代のことは言って欲しかったなって思いました。。- 3時間前
な🌻
友達は5年くらい前から車乗っています。逆に私の方が免許なかった時、その友達の車に乗ることもあったのでその都度ガソリン代を渡していました。なんか自分だけ渡して馬鹿みたいだなって思っちゃって💦
もう乗せたくないなって気持ちになりましたね。。
今回はなんも言わないでおこうと思います。