※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
konoha
お金・保険

夫が適応障害で退職します。わたしと子供は夫の扶養に入ってます。健康…

夫が適応障害で退職します。
わたしと子供は夫の扶養に入ってます。
健康保険は任意継続にしようと思ってます。
傷病手当金や失業保険をもらいたいのですが、
それは可能ですか?

わたしや子供の保険料などどうなりますか?

コメント

のん

任意保険は引き続き扶養に入れますが、保険料は企業負担分も自分で払うので大体倍です。
年金については任意継続はないので、二人分の国民年金を支払います。

医師の適応障害により労務不可の証明があれば、傷病手当申請できます。
が、傷病手当をもらうと失業手当はもらえません。
失業手当をもらうにはプラスすぐに就労できる健康状態と就活が必要ですが、今どんな感じなのでしょうか。

  • konoha

    konoha

    すぐに就労できる状態です。

    • 2時間前
  • のん

    のん

    それだと傷病手当金は受給できないですね。病気を原因とした退職ではないから、もらえるまで時間かかりますが失業手当を受けながら就活できます。

    ただ、もらえる金額も少ないしそれまで完全な無収入であるので、手当を気にせずなるはやで再就職がいいと思います。就職したら社保にも入れるでしょうし。

    適応障害が原因なのにすぐに仕事できるんですか?

    • 2時間前
  • のん

    のん

    わかりにくい文ですいません、
    病気を退職原因とすると失業保険出ないです。

    自己都合で退職した人と同じ流れです。

    • 2時間前