※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ストレスがすごすぎて誰かに聞いて欲しくて投稿します。一歳娘を10ヶ月…

ストレスがすごすぎて誰かに聞いて欲しくて投稿します。


一歳娘を10ヶ月の頃から保育園に預けフルタイムで仕事をしています。
会社は大手?ですがドブラックで有名で残業代つかないのは当たり前基本給は激安。ほとんどが歩合の給料

そして通勤1時間の場所に通っているため毎日朝は早く夜は遅いです。
娘の送りは旦那迎えは私の父にお願いしています。
しかししょっちゅう風邪を引いたり熱を出すため急遽早退、欠勤などが多く激安給料はさらに控除されています。

家賃、光熱費などを合わせ毎月10万旦那に渡しているのですが先月、今月は8万円しか入れれず(通常給料の1/2の給料しか貰えていないため)
旦那にはガミガミぐちぐち言われています、、、、

私は営業職なのですが戻りたての査定が3割しかつかないため給料がとても低いです。

ただやらなきゃ上がらないし仕事なので割り切ってしっかり営業活動はやっているつもりなのですがやはり欠勤、早退が重なり会社の上司にはちょっと続きすぎだよ!育児の先輩として言ってるんだからね?と色々言われてしまいます。

正直この会社にこだわっているわけではないのですが当時は稼げる額も多いしと思っていました。が、今は家でもガミガミ会社でもガミガミともー気づいたら涙が出ているほどです。

旦那は特に何かを手伝ってくれるわけでもなく休みの日は飯は?とか、ちょっと寝るわとかで、家のこと一切やらず私は週に一度の休みなのでゆっくり娘と遊んで過ごしたいのですがそれもできず、、、、
仕事するために生きている気がして会社にも行きたくないです。毎日朝は動悸息切れ。、憂鬱感が半端ないです。
仕事を辞めて専業主婦になるほどお金に余裕はなくアルバイトでも余裕がないみたいです。
とにかく仕事を辞めたい変えたいと思うばかりの毎日で、しんどいです





コメント

ナツ花

板挟みになるの、本当につらいですよね(T^T)💦

お仕事、変えるのありだとおもいます(*•᎑•*)
営業なら、もっと柔軟に働けるところもたくさんあります!
フルパートでも、子育てに理解あるところもあります😊

でも、子育て+家事+仕事しながらの転職…めちゃくちゃ大変ですよね(T^T)💦
まずは、自分の時間確保できるよう夫婦で話し合うのが大事かなとかんじます😊