※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にも
お金・保険

妊娠中で37週目、主人の扶養に入るために国保に加入しようとしていますが、書類の問題で保険証がまだ届いておらず、出産一時金の受給に不安があります。保険証が間に合うか心配です。

長くなりますがどなたか詳しい方教えて下さい(>_<)

現在37wで6月7日が予定日です。
3月いっぱいで仕事を辞め、すぐ主人の扶養の申請をしました。
それまでは勤めていた会社では個人事業主扱いの仕事だったため国保に加入していました。

しかし何日待っても保険証が届かず、四月末に主人に確認してもらったところ前年の所得証明書が必要でそれがあればすぐ発行できると。
所得証明書をもらってGW明けにすぐ提出しました。

そしたら昨日になって今度は申請のとき出した会社の解約通知書じゃダメだと…。
勤めていた会社に連絡してまた別の書類を作ってもらえることにはなったのですが、それが届くのが早くて今月末らしく(;_;)

主人は消防士で公務員のため、審査が厳しいから仕方ないと言いますが、後から後からこれが足りないと言われ腹が立ちます(;_;)

6月7日が予定日なのに保険証が間に合うのか不安です。
予定日も妊娠してることも伝えてるのに…。
保険証が来なかった場合、出産一時金などはどうなるのでしょうか?

来週健診の為、そのとき産院に聞いてみようとは思いますが毎日不安で(>_<)
もしわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私も保険証間に合わず出産して退院
一日前に届きました💦
そこから申請してくれて一時金
間に合いましたよ( ¨̮ )

  • deleted user

    退会ユーザー

    私の旦那の会社も申請だらだらで
    直接年金会社に自分で電話して
    理由話して急いで貰いました!!
    会社から申請出てたらすぐ出来るみたいで
    2日後にわ会社に届きました!

    • 5月17日
  • にも

    にも

    返信ありがとうございます😊
    そうだったんですね!
    私も退院前に間に合うこと祈ります(;_;)
    電話しようか迷ったのですが、消防署とかだと家族であっても署員にしか対応してくれないみたいで💦

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    旦那さんが年金会社に行けば保険証の
    代わりのものだしてくれるので
    それでも申請出来ると言われました😊
    保険証出来ても1度会社にわ送らないと
    いけないみたいなので💦

    • 5月17日
あーか

確か保険証がないとなると、一回全額負担で後から返ってくる感じだったと思います!

  • にも

    にも

    やはり一度全額負担になるんですね(>_<)
    返信ありがとうございます😊

    • 5月17日