
山形市立病院再生館で出産した方の体験談を教えてください。母乳育児や母子同室について気になります。会陰切開や促進剤の使用についても知りたいです。
山形市立病院再生館で出産された方いますか?知り合いで出産した方でもOKです🙆
初産なんですが、母乳育児推奨なのと、出産した日から母子同室っていうのがキツそう⋯って思ってます。
それと会陰切開や促進剤をなるべく使わないっていうのも気になっています。
もう再生館で産むと決めたので今更悩んでも仕方ないのですが😓
ぜひ良かった点、悪かった点など教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)

はじめてのママリ🔰
2回済生館で出産しました!助産師と先生達がとても良く退院する頃には寂しさを感じるほどでした笑
母乳育児推奨ではありますが、ミルク育児をしたい人には寄り添ってくれる感じです。
デメリットは建物が古いくらいですかね。遠方に引っ越してしまいましたが、また済生館で産みたいなと思えるくらい良い妊娠出産の思い出です。

むちゅめのママ
去年の4月に産みました👶🏻
私は初めての母子同室だったので、全然苦ではありませんでしたが、他の方たちの様子を見る限り泣いたらすぐに母乳をあげていたので10回以上あげてる感じの人もいたような気がします😂
私は帝王切開だったので、すぐ母子同室ではなく2日目あたりからでしたが😂
母乳は栄養があるからいいとおもうのですが、娘が飲むのが下手だったり、張ったりするのが嫌でミルクにしてもらっていました😂
体重の増え方があまり良くなかったので、搾乳してあげたりもしていました😂
ご飯の時に、看護師さんからゆっくり食べな!って言われて預かってくれたりもしました🥹
看護師さんみんな優しくていい人ばかりでした🌟
デメリットはトイレがちょっと歩かないといけない点と、授乳室?のようなところもちょっと歩いていかないといけない点ですかね🤔
そこには、ベビの着替えや爪切り、夜には夜食で冷凍の焼きおにぎりおいてます🍙
お風呂も予約制で朝の6時頃から予約できて、ボードに時間が書いてあるので自分の名前を書く式です!
時間がかぶらないようにしなきゃいけないので、午後からが混みやすく、なるべく早く予約しなきゃいけないところもデメリットかな、と😂😂😂
コメント